スポットを探す
モデルコースを探す
特集を探す
イベントを探す
エリアから探す
エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。
ISSUE
都心から近く、見どころも満載の人気観光地・箱根には、おいしいグルメもたくさんあります。魅力的な飲食店が多く、はじめて箱根に行く人はどこを訪れるべきなのか迷うことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、編集部が厳選した箱根グルメをご紹介します。
■箱根湯本エリア
■宮ノ下エリア
■強羅エリア
■仙石原エリア
■大涌谷エリア
■芦ノ湖エリア
■旧街道エリア
箱根の玄関口と言われる箱根湯本駅周辺。長年観光客から愛されてきた蕎麦や湯葉丼をはじめ、さまざまなグルメを味わえるエリアです。箱根湯本駅前商店街でグルメを楽しみながら、歩き疲れたらカフェでゆっくりくつろぐのもおすすめです。
『はつ花そば 本店』は、箱根名物「自然薯蕎麦」を楽しめるそば店。昭和9年の創業以来、地元の人たちにはもちろん、観光客からも愛され続けている名店です。
はつ花の自然薯蕎麦は、水を一切使用せず、自然薯と卵だけでつなぎ打ち上げる、昔ながらの製法で作られたお蕎麦。風味豊かで、しっかりとコシを感じられるのが特徴です。なかでも人気があるのは、冷たいお蕎麦に、ふんわりとした自然薯の山かけと卵をのせた「貞女そば」(1,100円/税込)。自然薯と卵で打った蕎麦に、自然薯の山かけと卵を合わせた贅沢な一品です。そのほか、蕎麦のおいしさを存分に味わえるシンプルな「せいろそば」(1,300円/税込)や、温かいつゆの「山かけそば」(1,100円/税込)も人気。自然薯はおいしいだけでなく、滋養強壮にも効果があるとされ、日々の疲れが溜まった体にも優しく染み渡ります。
和の趣きを感じる店内にはテーブル席のほか、広々としたお座敷席、カウンター席も。2階のカウンター席は、風情ある早川の景色を眺めながら食事を楽しめるので、箱根旅の昼食や夕食にぴったりです。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町湯本635[Google Maps]
電話 :0460-85-8287
営業時間 :10:00〜19:00
定休日 :水曜日(祝日の場合は前日か翌々日)
▼おすすめ記事
グルメ好きも注目する!山の恵みを活かした箱根のおいしいそば8選
箱根湯本温泉場入口にたたずむ『茶のちもと』は、箱根銘菓「湯もち」が有名な和菓子店「ちもと」による、和菓子とお茶のカフェです。
桜舞う「まゆ」をイメージした、やわらかな曲線が美しい店内は、日常を忘れてくつろげる空間。箱根に暖簾を出して約60年、素材そのものを活かした優しくておいしい「ちもと」の和菓子と、こだわりのお茶を楽しめます。おすすめは「ちもとの御菓子とお茶のセット」(1,000円/税込)。やわらかなお餅の中に羊羹を切り入れ、柚子の香りをもって蜜柑の里を匂わせた「湯もち」をはじめとし、コロンとした鈴の形がかわいいこしあん最中「八里」、「わらび餅」「草だんご」、「ちもとまんじゅう(日曜日限定、7・8・9月は販売休止)」など、ちもとの人気和菓子1品と、和菓子と相性の良いお茶を1種類(お煎茶、冷煎茶、お抹茶)選ぶことができます。和菓子とお茶のマリアージュを堪能しましょう。また、併設する『ちもと 駅前通り店』では、作りたてのちもとの和菓子を購入することもできます。
老若男女から愛される「ちもと」のお菓子は、箱根旅行のお土産にぴったり。家族や職場へのお土産におすすめです。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町湯本690[Google Maps]
電話 :0460-85-5632
営業時間 :10:00〜16:30(L.O.16:00)、土日祝日10:00〜17:30(L.O.17:00)
定休日 :不定休
▼おすすめ記事
和の風情あふれるカフェで味わう 箱根でおすすめの和スイーツ7選
箱根湯本駅を出てすぐの場所にお店を構える『菊川商店』は、食べ物から工芸品まで幅広い箱根土産を取り揃える土産物店です。
なかでも人気を集めるのは、店頭の機械で焼いている、名物「カステラ焼 箱根まんじゅう」(80円/税込)。気軽に購入できる価格かつ、小ぶりなサイズ感なので、箱根散策のお供にぴったりです。観光気分を盛り上げてくれる「はこね」の文字と温泉マークの焼印は、レトロな雰囲気で写真映えも抜群。出来立てアツアツの状態でテイクアウトして、記念撮影しましょう。また、10個入・15個入・20個入・30個入の箱詰めも購入できるので、お土産にもおすすめ。
店内には、お菓子などの定番土産のほか、箱根の伝統工芸品である寄せ木細工、箱根の間伐材を使用した木工製品、箱根限定グッズなどがズラリ。箱根のお隣・小田原市の名産、籠清のかまぼこや、山市のひもの、静岡県産のわさびを使った「カメヤのわさび漬け」なども取り揃えているので、幅広いレパートリーの中から、とっておきのお土産を探すことができます。
住所 :神神奈川県足柄下郡箱根町湯本706[Google Maps]
電話 :0460-85-5036
営業時間 :8:00~18:00、土・日は〜19:00
定休日 :木曜日(不定で金曜日休業あり)
▼おすすめ記事
ピクニックにもおすすめ!箱根湯本のテイクアウトグルメ4選
箱根のおいしい涌き水と良質な豆乳を使って作られた湯葉で作る湯葉丼が人気の「湯葉丼 直吉」。特製のかつおだしのスープを、一人前ずつ土鍋で沸す「湯葉丼」(1,100円/税込)は、ヘルシーでお腹にやさしい味わいです。自慢の汲み上げ湯葉を浮かべて、玉子でとじて仕上げます。箱根湯本駅から徒歩でアクセス可能なのも嬉しいポイントです。
箱根湯本の滝通り沿いに佇む、牛なべ専門店『牛なべ 右近』。特選和牛を使用したこだわりの牛なべを味わえます。
川床で、清流・須雲川のせせらぎと箱根の四季を感じながら食事を楽しむ時間は、なんとも贅沢なひととき。春・夏は川風で涼を感じながら、秋・冬はこたつで温まりながら(はんてんも貸し出し可)、牛なべや日本酒を堪能できます。お店で一番人気なのは「右近コース」(1名あたり¥13,200/税込 ※サービス料 10%別途)。メインの牛なべ以外に、前菜盛り合わせや、低温調理した牛刺身、デザートなども楽しめる満足度の高いコースです。牛なべは、牛肉そのものの旨味やコクを存分に味わえるよう、厳選された特選牛肉を使用。自家製の割下と生卵、自社農園で栽培している自然薯を使ったふわふわ食感の特製タレに、牛肉を絡めていただきます。
単品料理では「和牛肉寿司」(3,980円/税込)や「和牛肉刺し」(2,800円/税込)などが人気。箱根旅行の最中、大切な人とともに特別な時間を過ごすのにぴったりなお店です。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋185-5[Google Maps]
電話 :050-3160-4153
営業時間 :ランチ 11:00~15:00(コースL.O.13:00、L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(コースL.O.19:00、L.O.20:30)
ドリンクL.O.20:30
定休日 :なし(夜の営業は予約ある際に限る)
『箱根かれー 心』は、箱根湯本駅から徒歩約4分という好立地にあり、観光客から人気を集める本格カレー店です。直径45cmの寸胴で5時間以上煮込んだブイヨンと、17種類のスパイスをブレンドしたカレールーは、何度もリピートしたくなる奥深い味わい。紫黒米を使用したヘルシーなご飯との相性も抜群です。
初めて訪れる人におすすめなのは人気メニュー「“心”(cocoro)スペシャル」(1,900円/税込)。角煮+カツ+温泉玉子の最強トリオが、お腹と心をしっかり満たしてくれます。箱根旅ならではの特別感を味わいたい人は、足柄牛のキーマ+箱根山麓豚カツ+エスプーマトッピングで、グレードアップした「“心”(cocoro)スペシャル ギア2nd」(2,500円/税込)もイチオシ。
カレーは、グツグツと煮込まれた状態のルーを耐熱容器に注ぎ提供するため、途中で冷めることなく熱々の状態で食べることができるのもうれしいポイントです。また、どのカレーにも箱根・玉簾の滝の「延命の湧き水」を一部使用しているとのことで、なんだかご利益がありそうです。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町湯本475-8[Google Maps]
電話 :0460-85-8556
営業時間 :11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~20:15(L.O.19:30)
定休日 :月曜日(祝日の場合は営業)
▼おすすめ記事
旅先のランチで食べたい! 箱根のおすすめカレー6選
箱根湯本駅からすぐ、早川沿いにお店を構えるスイーツ店。お店の定番メニュー「箱根てゑらみす」は、ランタンをイメージしたパッケージがおしゃれなティラミスです。プレーン(480円/税込)は、「そうけい珈琲」のコーヒー豆を店頭で丁寧に抽出したエスプレッソと、クリーミーでまろやかな北海道マスカルポーネを使用しており、芳醇な香りと濃厚な味わいが楽しめます。そのほか、抹茶(500円/税込)や苺(500円/税込)、ブランデー(550円/税込)、季節ごとの限定フレーバーも登場。お土産には、さまざまな味を食べ比べできる「ティラミス 3個セット」(1,450円/税込)や「ティラミス 5個セット(保冷バッグ付き)」(3,000円/税込)もおすすめです。
ティラミスのほかに、テイクアウトにぴったりなソフトクリームも。いちばん人気の「ティラミスソフト」(550円/税込)は、エスプレッソのビターな味わいと濃厚なミルクのコク、香り豊かなココアの風味が、まるでティラミスのような味わいの1品です。
川沿いを散歩しながら、箱根ならではのこだわりスイーツを楽しみましょう。
▼おすすめ記事
夏の暑さを忘れる箱根の「ひんやりスイーツ」おすすめ7選
老舗旅館「富士屋ホテル」を中心に発展した宮ノ下。アツアツのシチューが入ったパンや、足湯をしながら味わうあんこの最中など、一風変わったこだわりグルメが楽しめます。他のエリアでは味わえない食を堪能しましょう。
1891年(明治24年)創業の老舗パン屋さん。オーダーを受けてから焼き上げる箱根名物「温泉シチューパン」(650円/税込)は箱根の名物となっているメニューでテイクアウトもできます。また、梅干入りの「梅干あんぱん」(250円/税込)もおすすめの一品です。箱根の湧水を使い、翌日でも美味しく食べて頂けるよう、製法した独特の生地が特徴です。箱根駅伝の当日には観戦者に「温泉シチューパン」を振る舞っています。季節に合わせた食材をメニューに取り入れているので、箱根を訪れた際には毎回訪れたいお店です。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3[Google Maps]
電話 :0460-82-2127
営業時間 :9:30〜17:30(4〜9月)、9:30〜17:00(10月〜3月)
定休日 :水曜日・第3火曜日
宮ノ下で300年続いた奈良屋旅館の名を引き継いで、旅人たちの新たな交流拠点として2007年にオープンした『NARAYA CAFE』。敷地内には、カフェのほか、足湯やギャラリー、ショップを併設し、築50年を超える古い建物を改築したレトロな空間が広がります。
カフェでは、コーヒー、お酒、軽食、スイーツなどを販売。なかでも、宮ノ下にちなんだひょうたん型の最中に、お好きなあんこ(こしあん、ごまあん、うぐいすあん、きせつあん)を選べる「ならやん」(300円/税込)や、あんこと白玉にソフトクリームをのせた「ナラヤパフェ」(680円/税込)は、初めて訪れた人に食べてほしい人気スイーツ。
そのほか、「気まぐれケーキ」(440円〜/税込)や「オトナの珈琲ゼぇリー」(680円/税込)など、数量限定のスイーツも販売しているので、早めの時間に来店するのがおすすめです。カフェメニューは店内ではもちろん、隣接している足湯に浸かりながら食べることもできるので、箱根の自然を眺めながら、ホッと一息。四季折々の絶景とともに、至福の時間を楽しみましょう。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13[Google Maps]
電話 :0460-82-1259
営業時間 :10:30〜18:00(12月〜2月は17:00まで)
定休日 :水曜日・第4木曜日
▼おすすめ記事
いま、若者に注目されるエリア! 宮ノ下で味わうグルメ&スイーツスポット4選
夏になると約3万5千人の観光客が訪れる「大文字焼き祭り」が有名な強羅は、人気店の豆腐かつ煮や南足柄産のブランド牛を使用したハンバーガーなど、おいしいグルメがひしめくエリアでもあります。
『田村銀かつ亭 本店』は、箱根名物「豆腐かつ煮」を味わえるお店。休日には行列が絶えない人気店です。多くの人が目当てに訪れる「豆腐かつ煮」(単品1,430円、定食1,738円、御膳2,750円/各税込)は、箱根の豆腐店「銀豆腐」の特注豆腐に豚ひき肉を挟み、米油でヘルシーに揚げ、土鍋で卵とじにした1品。熱々のかつは、ジュワッとジューシーで、優しい味わい。豆腐を使用している分、ヘルシーなのもうれしいポイントです。そのほか、「ヒレかつ重」(1,925円/税込)や、「ロースかつ重」(1,738円/税込)などの定番メニューもおすすめ。
揚げ物以外に、刺身などの和食メニューも揃います。また、隣接する「はこね天空のテラス」では、写真映え抜群な「天空の抹茶大文字パンケーキ」(1,925円/税込)や、無添加の米麹で作られた甘酒を使用した「甘酒ベイクドチーズケーキ」(550円/税込)などのスイーツと、カツカレー、カツサンドなどを楽しめます。大文字山を眺めることができる絶景テラスで、ゆっくりと過ごしましょう。テイクアウトメニューはお土産にもおすすめです。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-739[Google Maps]
電話 :0460-82-1440
営業時間 :11:00~14:30、17:30~19:30(L.O.)、火曜日は11:00~14:30
定休日 :火曜日の夜・水曜日
▼おすすめ記事
旅だってヘルシーにこだわりたい!箱根の豆腐スイーツ&グルメ特集
強羅駅から徒歩約28分、バスで17分の場所にある『BOX BURGER 宮城野本店』。神奈川県南足柄産のブランド牛・相州牛を使用した、こだわりのハンバーガーが人気のお店です。
相州牛、無添加バンズ、ベジタブルウォッシュした国産野菜を使用したハンバーガーは、大統領や皇太子を含む数々の著名人に30年間以上料理を提供してきた米国のシェフ、アンドリュー・スパージンの監修。なかでも人気なのは、定番の「相州牛 BOXバーガー」(2,130円/税込)で、相州牛のパテにトマト、レタス、チェダーチーズ、オリジナルバーガーソースをサンドした1品です。さらにボリュームが欲しい人には、自家燻製ベーコンや自家製オニオンリングをプラスした「相州牛 箱根バーガー」(2,475円/税込)もおすすめ。肉汁あふれるリッチな味わいは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
一部のメニューを除きテイクアウトもOK。「ハンドメイドシェイク」(各880円/税込)をはじめとする、こだわりのクラフトビールをはじめとするアルコールメニューも好評です。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町宮城野637-1[Google Maps]
電話 :0460-83-8528
営業時間 :11:00〜15:30(L.O. 15:00)、17:00〜19:30(L.O. 19:00)
定休日 :木曜日
▼おすすめ記事
肉好きもうなる!箱根の肉グルメ4選
山菜の王者とも呼ばれている自然薯を使い、美と健康を意識したメニューを提供するお店です。箱根の山々で採れる食材を中心にこだわり抜いた「究極の朝ご飯」(2,750円/税込)は、箱根を訪れたら一度は食べたい逸品です。伊勢原の坂本養鶏の卵、宮ノ下の老舗・豊島豆腐店の汲み豆腐など素材にもこだわり、銀しゃりはオーダーが入ってから炊き上げます。ふっくらホカホカのごはんに、たっぷりと自然薯とろろをかけて食べましょう。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町宮城野829[Google Maps]
電話 :0460-82-1066
営業時間 :8:00~20:00(L.O.19:00)、土日祝日は7:00〜
定休日 :無休
箱根登山鉄道強羅駅から徒歩約2分の場所にある『COFFEE CAMP』は、キャンプ場でコーヒーを飲んだ時のような特別感とリラックス感を味わえるカフェです。広々とした客席と高い天井が開放的な店内には、Wi-Fiも完備。電源を使用できる席もあるので、旅の休憩はもちろん、PCを使った仕事や作業をしたい人にもおすすめです。
モーニングやランチにぴったりなフードメニューが豊富です。なかでも、ランチの「自家製スペアリブプレート」(1,738円/税込)や「自家製ローストビーフプレート」(1,628円/税込)は、箱根旅に来たら1度は食べてほしいメニューです。
ドリンクのイチオシは、「ハンドドリップコーヒー」(605円〜/税込)や、ラテアートが美しい「カフェラテ」(628円/税込)。お店の2階で焙煎し、注文ごとにハンドドリップした本格的なコーヒーが楽しめます。コーヒーが苦手な人には、「自家製大人の生姜シロップ(お湯/ソーダ 割り)」(792円/税込)や「自家製スパイスレモンシロップ(お湯/ソーダ 割り)」(792円/税込)など、こだわりの自家製ドリンクが好評です。木のぬくもりを感じるストレスフリーな空間で、思いのままの時間を過ごしましょう。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-261[Google Maps]
電話 :0460-83-8644
営業時間 :8:00~16:30(L.O. 16:00)
定休日 :火曜日
▼おすすめ記事
インスタグラムでも話題!箱根・強羅の「チルカフェ」めぐり
▼おすすめ記事
大自然の名水で淹れる 箱根のこだわりコーヒー特集
すすぎ草原を筆頭に、箱根の中でもひときわ自然豊かなロケーションの仙石原エリアには、穴場と言えるグルメな飲食店が点在します。美術館が多いエリアでもあるので、美術鑑賞の前後に利用するのもおすすめです。
自然豊かな森の空気を感じるダイニング『CAFE DINING LUDERA』。仙石原の山々を背景に際立つ、真っ白な建物が目印です。Wi-Fiを完備し、一部の席ではコンセントも利用できる広々とした店内は、旅の休憩にもぴったり。新鮮で味わい深い食材を活かした、シンプルでカジュアルな多国籍料理を味わいながら、ゆったりと過ごしましょう。
おすすめのメニューは、地元・足柄牛をたっぷり150g使用した「ハコネ ルデラ バーガー(フライドポテト付き)」(2,000円/税込)。トマトソースとバルサミコクリームをベースにキャラメルオニオンやチェダーチーズで味付けされたハンバーガーは、その奥深い味わいに何度もリピートしたくなるはずです。そのほかにも、「足柄牛のラグーパスタ」(1,800円/税込)、「箱根西麓野菜のファーマーズサラダ」(1,800円/税込、ハーフサイズ900円/税込)など、地元の食材を使用した、箱根ならではのメニューがラインナップ。テラス席はペットの同伴もOKなので、ペット連れでの旅行にもおすすめです。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原178-4[Google Maps]
電話 :0460-83-8373
営業時間 :9:00〜17:00(L.O. 16:30)
定休日 :火曜日、水曜日
▼おすすめ記事
グルメ通が足を運ぶ名店も 仙石原のランチ3選
2024年3月、箱根・仙石原にグランドオープンした『葵ベーカリーカフェ』は、こだわりのパンを使用したフレンチトーストやサンドイッチ、パンに合うスープやドリンクなどが楽しめるベーカリーカフェです。お店で使用しているのは、静岡発の高級食パン「葵」。上質なグラスフェッドバターや喜界島のきび砂糖などを使用し、外はサクッと中はしっとりと柔らかな食感、濃厚でミルキーな味わいが魅力です。
お店の人気メニューは、「葵」を使用したフレンチトースト。定番の「鉄板フレンチトースト」(1,100円/税込)や、ラム酒で仕上げたりんごのコンポートと自家製ジェラートが乗った「りんごのフレンチ」(1,400円/税込)、「ベーコンのフレンチ」(1,800円/税込)など、全部で5種類から選べます。そのほか、パニーニやサンドイッチなども好評。ドリンクやデザート、一口サイズのフレンチトースト「フレンチカップ」(600円、ジェラート付き1,000円/税込)はテイクアウトもOK。
カフェの敷地内には、足湯ガーデンや、テラススペースなどもあり、自然豊かな広々とした空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-689[Google Maps]
電話 :0460-83-8397
営業時間 :10:00~17:00(L.O. 16:00 ドリンクL.O. 16:30)
定休日 :火曜日、水曜日
▼おすすめ記事
観光に疲れたらちょっと休憩!仙⽯原周辺のおすすめカフェ
箱根の中でも人気の観光スポットとして知られる大涌谷。噴気が立ち上る大涌谷の源泉で茹でる名物の黒たまごは、食べると寿命が延びると言われています。
箱根屈指の観光スポット・大涌谷の名物「黒たまご」をはじめとし、お土産や限定グッズなど幅広く取り揃える施設です。
「黒たまご」(4個入り 500円/税込)といえば、“1個食べれば7年寿命が伸びる”と言われている大涌谷名物。約80度の温泉池でじっくりと茹でられ、気孔の多い殻に温泉池の成分が付着した黒色の殻が特徴です。館内の「くろたまSHOP」は、吹き抜けのある開放的な空間。黒たまごのほかに、大涌谷限定のお土産やご当地キャラクターグッズ、大涌谷温泉とたまごのエキスを配合した美肌効果のあるコスメも人気です。なかでもおすすめなのは、黒たまごにそっくりなおまんじゅう「大涌谷黒たまごまんじゅう」(4個入り 680円、8個入り 1,250円/税込)や「大涌谷黒たまごショコラ」(8枚入り 580円、12枚入り 800円)など、くろたまご館限定発売のお菓子。
ユニークでかわいらしいビジュアルなので、家族や友人へのお土産にも喜ばれること間違いなしでしょう。大涌谷観光の際には、必ず立ち寄りたいスポットです。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251[Google Maps]
電話 :0460-84-9605
営業時間 :くろたまSHOP 9:00〜16:30(季節変動あり)
黒たまごの販売 9:00〜16:00(季節変動あり)
※黒たまごは売切れの場合もございます。
定休日 :年中無休(天候等により臨時休館あり)
箱根の中でも標高が高く、箱根海賊船でのクルージングも楽しめる人気エリア・芦ノ湖。湖の周りには、足湯に浸かれるおしゃれなベーカリーや窯焼きピザがおいしい本格イタリアンなど、さまざまなグルメが楽しめます。
芦ノ湖に面し、平日でも行列ができるほどの人気カフェスポットです。1階のベーカリーショップに並ぶバラエティーに富んだパンは厳選された素材を使って焼き上げられ、どれも風味豊かで味わい深いものばかり。1階入り口付近に足湯席、2階にはカフェ、3階にはレストランもあります。
箱根を訪れた際にぜひ食べてもらいたいのが3階のレストランが提供する「特製ホットサンドプレート」(2,980円/税込)です。タンドリーチキンをグリュエールチーズで包んだホットサンドは、話題の一品。芦ノ湖を大パノラマで楽しめるカウンター席で味わいましょう。また、2階のカフェで食べられるデザートもおすすめ。芦ノ湖の景色をオレンジ風味のジンジャエールとアイスクリームで表現した「芦ノ湖フロート」(600円/税込)など、見た目もユニークなドリンクメニューも充実しています。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1[Google Maps]
電話 :0460-85-1530
営業時間 :1階ベーカリー・パーラー・足湯は10:00〜17:00、2階カフェは9:00〜17:00(L.O. 16:30)、3階レストランは11:00〜18:00(L.O. 17:00) ※営業時間は変更になる可能性がございます。公式サイトにてお確かめください。
定休日 :無休
「La・Terrazza」は元箱根港にある芦ノ湖テラス内にあるピッツェリアです。「マルゲリータ」(2,000円/税込)をはじめ、イタリアから届いた大きな窯で焼き上げる30種類ものナポリピッツァが人気です。イタリアから仕入れた特製窯を使い500度の高温で焼き上げます。ピッツァ以外にも小田原や沼津港で仕入れた鮮魚や箱根で採れた新鮮な野菜を使ったイタリアンを、本場のワインやチーズとともに味わいましょう。
芦ノ湖の豊かな自然に調和した明るい店内空間から、四季がうつろいゆく山々、湖畔の景色を眺める贅沢なひとときを楽しめます。枚数限定や季節限定のメニューもあるので、何回でも通いたいお店です。
住所 :神奈川県箱根町元箱根61[Google Maps]
電話 :0460-83-1074
営業時間 :10:30~20:00(L.O.19:30)、土日祝日は9:00〜
定休日 :無休(2月に休業日あり、電話またはHPで要確認)
一面ガラス張りの店内が開放感を演出する『cafe KOMON 「湖紋」』は、芦ノ湖の箱根町港から徒歩1分の「茶屋本陣 畔屋」の2Fにあります。テラス席に座ると、芦ノ湖や海賊船はもちろん、天気が良ければ富士山も望めます。
スタッフおすすめのメニューは「七福だんご」(1,848円/税込)。七輪を囲みながら旅中の会話を楽しみましょう。 抹茶、黒ごまなどの団子を焼き上げて、あんこや蜜、大根おろしを付けて味わいます。焼いて楽しい、食べておいしいおだんごが、旅をさらに盛り上げてくれます。また、アツアツの鉄鍋に詰められた「特製抹茶あずきパンケーキ」(1,353円/税込)や、お好みに合わせて3種類のブレンドコーヒーが楽しめる「オリジナルブレンドコーヒー」(605円/税込)といったオリジナルメニューも充実。
ボリューミーなパンケーキは1つ頼んで、2〜3人で取り分けて楽しみましょう。「石焼きハンバーグご飯」(2,453円/税込)など、ボリュームたっぷりのメニューが多数用意してあるのもうれしいポイントです。箱根海賊船に乗船する前のちょっとした空き時間にも気軽に立ち寄れます。
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町箱根161-1[Google Maps]
電話 :0460-83-6711
営業時間 :10:00〜16:00(L.O.15:30)
定休日 :不定休
二子山のふもと旧街道沿いに年中無休で営む茶屋があるエリアです。江戸時代から旅人に親しまれる老舗の甘酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
『甘酒茶屋』は、江戸時代初期に、旅人の拠りどころとして創業された昔ながらの茶屋。当時と変わらぬ製法で作られた、こだわりの甘酒を楽しむことができます。
名物の「甘酒」(500円/税込)は、創業当時と同じく、米麹に少量の塩だけを加えて作られており、自然な甘みでやわらかい喉越しが特徴です。小腹が空いたら、スイーツや軽食などもどうぞ。おすすめは、備長炭でふっくら焼いた「力餅」(600円/税込)。海苔で巻いた香ばしい醤油の「いそべ」、ほんのり甘いきな粉の「うぐいす」、きな粉にすり立ての黒ごまを混ぜた「黒ごま」(数量限定)の3種類から選べます。自然に囲まれた風情のある空間に癒されながら、縁側や囲炉裏のそばなど、気に入った場所で食事を楽しみましょう。
お店までは箱根湯本駅から箱根登山バスで向かうことができますが、体力や時間に余裕のある人は、芦ノ湖や畑宿あたりからハイキングがてらお店に立ち寄るのもおすすめ。疲労回復効果も期待できる甘酒が、運動後の体にじんわりと染み渡り、至福の時間を過ごせることでしょう。
箱根を訪れたら、ぜひ味わってもらいたいグルメを紹介してきましたが、あなたはどのお店が気になりましたか?一言に箱根といっても、強羅や芦ノ湖などさまざまなエリアがあり、どのエリアにもおいしいグルメがあります。気になるお店やメニューがあったら、ぜひ一度味わってみてください。
※2024年3月29日時点の情報です。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。