見つける

近くのおすすめスポットを見る

箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。

スポットを探す

モデルコースを探す

特集を探す

イベントを探す

エリアから探す

スポットを探す

--件

モデルコースを探す

--件

特集を探す

--件

イベントを探す

--件

エリアから探す

エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。

御殿場 仙石原 強羅 大桶谷・桃源台 宮ノ下・小桶谷 元箱根・箱根町 旧東海道 箱根湯本・塔之沢・大平台 小田原

ISSUE

温泉からグルメ、アートまで魅力的なスポットが満載な「箱根」。都心からのアクセスもよく、カップル旅にも人気なエリアです。今回は、編集部が厳選したカップル旅におすすめなスポットをジャンル別にご紹介。ぜひ参考に、旅のプランを練ってみてはいかがでしょうか。

アート

箱根は、美術館やギャラリーが多いエリア。箱根の豊かな自然を活かした屋外作品を楽しめる美術館が多いのも特長的です。アートに詳しくない人でもOK。箱根ならではのアート鑑賞を楽しんで。

1.【ポーラ美術館】箱根の自然と調和する多彩なアートを体験

ポーラ美術館外観

箱根・仙石原の豊かな森に囲まれた『ポーラ美術館』。“箱根の自然と美術の共生”をコンセプトに掲げ、まわりを囲む広大な箱根の森に調和するように建てられた建築と、自然に溶け込む多彩なアート作品が見どころです。

展示作品はモネやピカソなど西洋近代絵画の巨匠から日本の洋画、日本画、東洋陶磁から現代アートまでさまざま。多彩なコレクションから選りすぐった企画展が見られます。館内にも現代アートのインスタレーションがいくつか設置されていて、美しい建築空間と響きあっていて見逃せません。屋外にある全長約1kmの「森の遊歩道」は森林浴におすすめ。野鳥のさえずりを聞きながら、森の中にたたずむ彫刻作品たちを鑑賞しながらのお散歩はカップル旅にもぴったりです。

展示を楽しんだあとは、館内の「カフェ チューン」へ。自然の光が降り注ぐ空間でケーキや軽食、ドリンクを楽しめます。なかでもおすすめなのは、ベリーとクリームチーズムースとフランボワーズのグラッサージュが見た目にも美しい「チューン」(単品 800円/税込、ドリンクセット +600円/税込)。まるでアート作品のような繊細なスイーツです。また、館内には、ゆったりとした空間で季節感あふれる欧風料理を楽しめる「レストラン アレイ」も。時間をかけてアートを堪能できる美術館です。

ポーラ美術館展示
カフェチューン

SPOTポーラ美術館

  • アクセス :箱根湯本駅から箱根登山電車約27分「強羅駅」下車、ポーラ美術館無料送迎バス約8分
  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285[Google Maps]
  • 電話   :0460-84-2111
  • 営業時間 :9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
  • 定休日  :年中無休(展示替えのため臨時休館あり)
  • 料金   :大人2,200円(税込)、高校生・大学生1,700円(税込)、中学生以下無料、障害者手帳をお持ちの方(付添1名まで適用)1,100円(税込)
  • 公式サイト:https://www.polamuseum.or.jp/

2.【彫刻の森美術館】国内初の野外美術館で彫刻作品の魅力に触れる

彫刻の森美術館屋外

『彫刻の森美術館』は、昭和44(1969)年に開館した国内初の野外美術館。箱根登山電車・彫刻の森駅から歩いて約2分の場所にあります。約7万平方メートルにもおよぶ広大な敷地内には、ロダンをはじめブールデルやムーアなど近現代を代表する国内外の巨匠たちによる彫刻作品を約120点展示。自然の中を散策しながらアートを楽しみましょう。

カラフルなステンドグラスが全面にはめ込まれた高さ18メートルの塔(《幸せをよぶシンフォニー彫刻》ガブリエル・ロアール)は、中に入って写真を撮れる体験型のアート作品(2025年1〜2月は点検のため作品内部には入れません)。外からの光を受けて幻想的な世界観を楽しめます。また、めだまやきのオブジェなど直接触れられる作品も多いので、近くで記念撮影をするのもおすすめ。普段は美術館に行かない人でも、気軽にアート作品の魅力に触れることができる空間です。

彫刻作品のほか、絵画作品なども含めると、所蔵作品数は約2,000点。館内展示もピカソの多彩な作品を鑑賞できる「ピカソ館」や「本館ギャラリー」など充実しています。そのほか、子ども体験型アート作品や敷地内から湧き出る源泉を利用した温泉足湯も。季節によってさまざまな表情を見られるので、箱根に来るたび何度も訪れたくなるスポットです。

”幸せをよぶシンフォニー彫刻”
”サニーサイドアップ”

SPOT彫刻の森美術館

  • アクセス :箱根湯本駅から箱根登山電車約35分「彫刻の森駅」下車、徒歩約2分
  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121[Google Maps]
  • 電話   :0460-82-1161
  • 営業時間 :9:00〜17:00(最終入館は16:30まで)
  • 定休日  :無休
  • 料金   :一般2,000円(税込)、高校生・大学生1,600円(税込)、小学生・中学生800円(税込)、障害者手帳をお持ちの方(付添1名まで適用)1,000円(税込)
  • 公式サイト:https://www.hakone-oam.or.jp/

3.【箱根ラリック美術館】美しい煌めきと幻想的な世界観に癒される

箱根ラリック美術館外観

フランスを代表する工芸家 ルネ・ラリックの作品約1,500点を所蔵する、仙石原の『箱根ラリック美術館』。館内では、所蔵作品のなかから選び抜かれた約230点を展示しています。アール・ヌーヴォー、アール・デコの両時代にわたり活躍したラリックが前半生に制作したという大胆さと繊細さを兼ね備えたジュエリーや香水瓶は、その美しい煌めきにうっとり。また、後半生に制作したという幅広いジャンルのガラス作品や、歴史に残されたガラスの室内装飾など、ほかでは観ることのできない貴重な作品群を鑑賞できます。

作品鑑賞の合間には、館内に併設されている「箱根 エモアテラス」へ。なかでも、ラリックが内装を手がけた豪華サロンカー「オリエント急行」は、カップルで訪れてみてほしい空間です。150枚以上のガラスパネルが貼りめぐらされた空間は、なんとも幻想的。ゆらめく柔らかな光のなか、極上のティータイムを楽しむことができます(当日先着順、現地にて受付)。

そのほか、カジュアルフレンチとセミビュッフェのレストラン「Restaurant Emoa(レストラン・エモア)」や、専属パティシエが手作りするスイーツのグローサリーショップ「Emoa patisserie(エモア・パティスリー)」も。美しい煌めきと幻想的な世界観に癒される美術館です。

”箱根ラリック美術館内観”
”箱根ラリック美術館オリエント急行”

SPOT箱根ラリック美術館

  • アクセス :箱根湯本駅から箱根登山バス約25分「仙石案内所前」バス停下車すぐ
  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1[Google Maps]
  • 電話   :0460-84-2255
  • 営業時間 :9:00~16:00(美術館入館は15:30まで)
  • 定休日  :第3木曜日(8月無休、展示替えのため臨時休館あり)
  • 料金   :大人1,500円(税込)、高校生・大学生・シニア(65歳以上)1,300円(税込)、小学生・中学生800円(税込)、障害者手帳をお持ちの方(付添1名まで適用)750円(税込)
    ※ガーデン、カフェ・レストラン、ミュージアムショップは入場無料でご利用いただけます。
  • 公式サイト:https://www.lalique-museum.com/



▼おすすめ記事
箱根のおすすめ美術館7選

ランチ

あの箱根名物を味わえる人気店から、写真映えするおしゃれなレストランまで。箱根ならではの絶品グルメを堪能しましょう。

4.【ラ・テラッツァ 芦ノ湖】芦ノ湖畔で楽しむ本格ナポリピッツァ

マルゲリータ

『ラ・テラッツァ 芦ノ湖』は、芦ノ湖の豊かな自然に調和した明るいピッツェリア。ガラス窓を大きくとった開放感のある空間で、本格的なピッツァを楽しめます。場所は元箱根港近くの芦ノ湖テラス内。店内やテラス席からは、四季が移ろいゆく山々や湖畔の美しい景色を眺めることができます。

お店自慢のナポリピッツァは、イタリアから届いた大きな薪窯で丁寧に焼き上げた本格派。外側はパリッと中はもちもちの食感が特長です。ピッツァは、「マルゲリータ」(2,100円/税込)、「クワットロフォルマッジ」(2,300円/税込)、「パンナ エ マイス」(2,600円/税込)など30種類。また、ピッツァのほかにも箱根西麓野菜、小田原港や沼津港で仕入れた鮮魚を使ったイタリアンも好評です。なかでも人気があるのは「スパゲッティアマトリチャーナ」(1,800円/税込)や「和豚もち豚スペアリブ」(3,300円/税込)など。いくつか頼んでシェアしながら食べるのがおすすめです。

オープンキッチンからは、ピッツァが焼き上がる様子を眺めることができるので、料理を待つ時間も楽しみの1つ。季節ごとに限定メニューも登場するので、箱根に訪れるたび何度でも通いたくなるお店です。芦ノ湖散策の途中にも立ち寄りやすい立地なので、午前中からお散歩してランチに立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

”スパゲッティアマトリチャーナ”
”ラ・テラッツァ芦ノ湖内観”

SPOTラ・テラッツァ 芦ノ湖

  • 住所   :神奈川県箱根町元箱根61[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-1074
  • 営業時間 :10:30~20:00(L.O. 19:00)、土日祝日は9:00〜
  • 定休日  :第2、第4火曜日(8月は無休、2月に施設休業あり)
  • 公式サイト:https://www.ashinoko-terrace.jp/restaurant.html

6.【田むら銀かつ亭 本店】ジューシーさがたまらない名物「豆腐かつ煮」

豆腐かつ煮定食

『田むら銀かつ亭 本店』は、箱根名物「豆腐かつ煮」を味わえるお店。豆腐を使用したかつ煮は、そのヘルシーさから女性を中心に幅広い世代の注目を集めています。「豆腐かつ煮」(単品1,430円/税込、定食1,793円/税込、御膳2,805円/税込)は、箱根の豆腐店「銀豆腐」の特注豆腐に豚ひき肉を挟み、米油でヘルシーに揚げ、土鍋で卵とじにした1品。

熱々のかつはジュワッとジューシーで、ほっこり優しい味わいながらも、しっかりお腹を満たしてくれます。そのほか、「銀かつ重」(1,925円/税込)「ヒレかつ重」(1,980円/税込)や「ロースかつ重」(1,793円/税込)などの定番メニューも。揚げ物以外に、刺身などの和食メニューも楽しめるので、色々頼んでシェアするのもおすすめです。

隣接する「はこね天空のテラス」では、箱根のシンボルマーク・大文字がデザインされた求肥が乗った「天空の抹茶大文字パンケーキ」(1,925円/税込)や、「銀豆腐」の搾りたて豆乳を贅沢に使用した「はこねプリン」(甘酒 380円/税込、甘酒抹茶 400円/税込)などの写真映え抜群なスイーツも。食事のあとは、大文字山を眺めることができる絶景テラスで、のんびりスイーツタイムを堪能できます。

”豆腐かつ煮御膳”
”田むら銀かつ亭本店内観”

SPOT田むら銀かつ亭 本店

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-739[Google Maps]
  • 電話   :0460-82-1440
  • 営業時間 :11:00~14:30、17:30~19:30(L.O.)、火曜日は11:00~14:30
  • 定休日  :火曜日の夜・水曜日
  • 公式サイト:http://ginkatsutei.jp/

7.【BOX BURGER】南足柄産・相州牛を使用した絶品ハンバーガー

相州牛 BOXバーガー

神奈川県足柄産のブランド牛・相州牛と無添加バンズ、ベジタブルウォッシュした国産野菜を使用するハンバーガーが人気の『BOX BURGER』。店舗は2つあり、箱根湯本駅から徒歩8分の場所にある箱根湯本店は築70年の古民家をリノベーションした和敬清寂な空間、強羅駅から徒歩約28分・バスで17分の場所にある宮城野本店は宮城野の壮大な自然を望める空間です。

ハンバーガーは、大統領や皇太子を含む数々の著名人に30年間以上料理を提供してきた米国のシェフ、アンドリュー・スパージンの監修。なかでも人気なのは、定番の「相州牛 BOXバーガー」(2,130円/税込)で、相州牛のパテにトマト、レタス、チェダーチーズ、オリジナルバーガーソースをサンドした1品です。さらにボリュームが欲しい人には、自家燻製ベーコンや自家製オニオンリングをプラスした「相州牛 箱根バーガー」(2,475円/税込)もおすすめ。

肉汁あふれるリッチな味わいは、1度食べたらやみつきになるおいしさです。一部のメニューを除きテイクアウトもOK。見た目もおしゃれな「ハンドメイドシェイク」(各880円/税込)や、こだわりのクラフトビールなどアルコールメニューとあわせて楽しみましょう。

”相州牛箱根バーガー”
”ハンドメイドシェイク”

SPOTBOX BURGER 箱根湯本店

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町湯本474-37[Google Maps]
  • 電話   :050-5593-8833
  • 営業時間 :11:00〜15:30(L.O.15:00)、17:30〜20:00(L.O.19:30)
  • 定休日  :年中無休(臨時休業あり)
  • 公式サイト:https://www.boxburger.jp/

SPOTBOX BURGER 宮城野本店

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町宮城野637-1[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-8528
  • 営業時間 :11:00〜15:30(L.O. 15:00)、17:00〜19:30(L.O. 19:00)
  • 定休日  :木曜日
  • 公式サイト:https://www.boxburger.jp/

ディナー

1日の締めくくりには、箱根の人気店で2人の思い出に残るとっておきのディナーを。鉄板焼きやイタリアンなど、箱根の食材を使用した贅沢な料理は記念日のお祝いにもぴったりです。

8.【ステーキハウス吉池】歴史あるステーキハウスで上質なお肉を堪能

ステーキ

箱根湯本駅から徒歩7分の場所にある、創業54年の歴史を持つ鉄板焼きレストラン『ステーキハウス吉池』は、ボリューム満点のステーキをリーズナブルに楽しめるお店。箱根湯本の老舗・吉池旅館に併設するステーキハウスは、宿泊者はもちろん、それ以外のお客さんからも人気を集めています。

全16席のカウンターにある大きな鉄板で繰り広げられるシェフの華麗な手さばきと仕上げの炎のパフォーマンスは圧巻。黒毛和牛本来の甘みと旨味を堪能できる鉄板焼きで、デートやカップル旅にぴったりな特別感溢れる時間を過ごすことができます。

ディナーには、9,600円/税込からいただける「黒毛和牛コース」がおすすめ。前菜、スープ、ステーキ、サラダ、ライスまたはパン、デザート、コーヒーがセットになった、満足感のあるコースです。ステーキのお肉は、ランク(A4、A5)を選べるほか、部位(ヒレ、ロース)を指定することも可能。コース以外に冷菜や海鮮の鉄板焼きメニューなども豊富なので、追加でオーダーしてみましょう。お肉好きカップルなら、1度は訪れてみてほしいお店です。

”ステーキハウス吉池内観”
”海老”

SPOTステーキハウス吉池

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町湯本597[Google Maps]
  • 電話   :0460-85-5714
  • 営業時間 :ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)、ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00)
  • 定休日  :水曜(臨時休業あり)
  • 公式サイト:https://www.yoshiike.org/steak/

9.【アルベルゴバンブー】白亜の洋館でロマンティックなディナーを

足柄牛のコース

仙石原の森に佇む『アルベルゴバンブー』は、映画やドラマのロケ地としても知られる一軒家レストランです。8年もの歳月をかけて完成したという白亜の洋館に足を踏み入れれば、大理石のシャンデリアがお目見え。イタリアアンティークの数々が並ぶ、中世ヨーロッパ貴族の館のような空間に驚きます。

空間はもちろん、料理のクオリティも一流。箱根近郊の契約農家から届く新鮮野菜や、駿河湾で水揚げされたばかりの魚介類などをふんだんに使用した“箱根イタリアンは、何度も通いたくなるおいしさです。なかでも、神奈川県が誇る名産ブランド牛「足柄牛」のロースト(5,940円/税込 100g)や、箱根ローストチキン(4,180円/税込 1羽)などは、ぜひ味わってほしい一品。

誕生日や記念日のお祝いディナーには、前菜2皿、スープ、パスタ、メイン、ドルチェ、カフェで構成された贅沢なコース「Felice(フェリーチェ)コース」(11,000円/税込 サービス料別途10%)がおすすめです。ドルチェにメッセージを描いてくれる無料のサービスもあるので、事前に予約の上、サプライズを仕掛ければ、恋人に喜んでもらえること間違いなし。写真映え抜群な非日常空間で、ロマンティックなディナーを満喫しましょう。

”ドルチェ”
”アルベルゴバンブー外観”

SPOTアルベルゴバンブー

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原984-4[Google Maps]
  • 電話   :0460-84-3311
  • 営業時間 :ランチ 11:30~14:30(L.O.)、ディナー 17:30~20:30(L.O.)
  • 定休日  :火曜日
  • 公式サイト:https://www.bamboo.co.jp/albergo/



▼おすすめ記事
デートや記念日にも 箱根でおすすめのディナー5選

カフェ

旅の途中に立ち寄りたいのが、箱根らしさを味わえるカフェ。日本茶専門店や、足湯を併設したカフェなど、珍しいお店も多いので、カップル旅を盛り上げてくれること間違いなしです。

10.【茶石】時間をかけて「日本茶」と向き合う至福のとき

日本茶

強羅駅から歩いて5分ほど、箱根強羅公園にも近い場所にひっそりと佇む日本茶専門店『茶石(ちゃせき)』。シングルオリジン(単一農園・単一品種)の日本茶をコース料理のように楽しめるお店です。店内は、グレーや黒を基調としたモダンな雰囲気の空間。茶釜でお湯を沸かしたり、砂時計を使ったりと、カウンターにデジタル製品をなるべく置かないようにしているのは、ゲストに静かなひと時を満喫してほしいからだそうです。

店内で焙煎したシングルオリジンの日本茶は「玉露」(1,800円/税込〜)や「かぶせ茶」(1,000円/税込〜)、「焙じ茶」(1,200円/税込〜)など。それぞれ、お茶請けの干菓子がセットです。日本茶は、三煎(3杯)まで味わうことができ、お茶ごとの個性や旨味を濃く感じられる一煎目、渋みが引き立つ二煎目、すっきりとした三煎目と、味の変化を楽しめるのも専門店ならでは。

お酒好きのカップルには、箱根の人気醸造所・GORA BREWERYのクラフトビールを使った「抹茶ビール」をはじめ、お茶のカクテル(1,000円/税込〜)もおすすめです。時間をかけてじっくり日本茶に向き合う時間は、まさに至福。気に入った茶葉は店内で購入することもできるので、自宅用にはもちろん大切な人へのお土産にもおすすめです。

”お茶のカクテル”
”茶石内観”

SPOT茶石

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-307[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-8816
  • 営業時間 :10:30〜17:30
  • 定休日  :不定休
  • 公式サイト:https://www.hakone-chaseki.com/

11.【NARAYA CAFE】キュートな“ひょうたん最中”に好みのあんこをつめて

ならやん

宮ノ下で300年続いた奈良屋旅館の名を引き継いで、平成19(2007)年にオープンした『NARAYA CAFE』。旅人たちの新たな交流拠点として、敷地内にはカフェのほか、足湯やギャラリー、ショップを併設しています。築50年を超える古い建物を改築したレトロな空間は、初めて訪れた人でもホッと落ち着ける雰囲気。箱根登山電車・宮ノ下駅からすぐという立ち寄りやすい立地から、観光客はもちろんリピーターも多く訪れています。

カフェでは、コーヒー、お酒、軽食、スイーツなど幅広いメニューを販売中。なかでも、宮ノ下という土地にちなんだ“ひょうたん型”の最中に、お好きなあんこ(こしあん、ごまあん、うぐいすあん、きせつあん)を選べる「ならやん」(350円)や、あんこと白玉にソフトクリームをのせた「ナラヤパフェ」(750円)は、カップルにも人気のスイーツ。そのほか、「季節のパウンドケーキ」(450円/税込〜)や「ふんわりシフォンケーキ」(600円/税込)などもおすすめです。

カフェメニューは店内ではもちろん、隣接している足湯に浸かりながら食べることもできるので、箱根の自然を眺めながらホッと一息。四季折々の絶景とともに、至福の時間を楽しんで。

”NARAYACAFE足湯”
”NARAYACAFE内観”

SPOTNARAYA CAFE

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13[Google Maps]
  • 電話   :0460-82-1259
  • 営業時間 :10:30〜17:00
  • 定休日  :水曜日・第4木曜日
  • 公式サイト:https://naraya-cafe.com/

サウナ

ここ数年、男女ともに大きなブームを巻き起こしている「サウナ」。各温泉施設でもサウナは楽しめますが、旅行の思い出づくりに「プライベートサウナ」はいかが? サウナ好きカップルなら1度は体験してみてほしい贅沢な空間です。

12.【仙石原品の木一の湯】贅沢なプライベートサウナで“ととのう”

プライベート バレルサウナ

『仙石原品の木一の湯』は、老舗旅館「塔の沢一の湯本館」を運営する一の湯グループの温泉旅館。リーズナブルな価格で楽しめる温泉やサウナが人気です。日帰り利用もできる貸切サウナ「プライベート バレルサウナ」(12,000円/税込〜/13:00〜14:30までの90分、要予約、水着着用必須)は、最大4名まで利用OK。まわりを気にすることなく、ゆったりとリラックスしたサウナタイムを過ごすことができます。

「バレルサウナ」とは、北欧で生まれた樽型のサウナのことで自然な木の香りを感じられる空間が魅力。完全なプライベート空間なので、外気浴やセルフロウリュなども、まわりに遠慮することなく、自由にできるのもうれしいポイントです。大きな水風呂に浸かり“ととのう”瞬間は、まさに至福。

施設内では、日帰り温泉も利用できるほか、温泉を利用したレシート(明細書)を持っていくと、ほかの一の湯グループ施設の日帰り温泉を無料で利用できるお得な「湯めぐり」プランもあるので、サウナ好きカップル、温泉好きカップルは、旅の途中に立ち寄ってみはいかがでしょうか。

”バレルサウナ”
”外気浴”

SPOT仙石原品の木一の湯




▼おすすめ記事
都心から気軽に行けるサ旅ならここ!箱根湯本のサウナ付き日帰り温泉3選
サウナデビューにおすすめ 御殿場プレミアム・アウトレット「木の花の湯」で気軽に“ととのう”体験

温泉

箱根といえば「温泉」。温泉旅館への宿泊はもちろんのこと、日帰りで入浴できる施設や、男女一緒に入浴できる温泉テーマパークもおすすめです。それぞれの温泉ならではの絶景やグルメも要チェック。

13.【絶景日帰り温泉 龍宮殿本館】芦ノ湖の絶景と絶品ごはんに癒される日帰り温泉

絶景日帰り温泉龍宮殿本館露天風呂

『絶景日帰り温泉 龍宮殿本館』は、駒ケ岳の西麓にある日帰り温泉施設。芦ノ湖と富士山の絶景を目の前に、蛸川温泉の湯浴みを愉しめます。国登録有形文化財にも指定された歴史ある建物は、静岡県浜名湖に平等院鳳凰堂を模して建てられ、約60年前に芦ノ湖に移築されたもの。平成29(2017)年に日帰り温泉としてリニューアルしました。蛸川温泉は弱アルカリ性で、“美肌”や“若返り”の効果があると言われており、女性からの人気が高い温泉。露天風呂からは、芦ノ湖の絶景を見渡せるほか、天気の良い日には富士山も望める自然の大パノラマを満喫できます。

温泉に浸かったあとは、お食事処へどうぞ。箱根西麓の豊かな自然の中で育てられた牛肉を、さっと火を通し甘めの味付けに仕上げた「箱根西麓牛焼きしゃぶ重」(3,700円/税込)や「ふじのくにポークカツカレー」(3,200円/税込)など、箱根ならではのメニューを中心に、アルコールやおつまみなどのも充実しています。

入浴の前後に利用できるお休み処は、共用お休み処「聚楽」や女性専用お休み処「夕霧」のほか、8畳〜20畳まで4タイプの個室も完備。お風呂上がりに、カップルでゆっくりと過ごしたい人におすすめです。芦ノ湖の絶景と温泉、おいしいごはんで旅の疲れを癒しましょう。

”箱根西麓牛焼きしゃぶ重”
”共用お休み処”

SPOT絶景日帰り温泉 龍宮殿本館

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-1126
  • 営業時間 :[入浴]平日9:00~20:00(最終受付19:00)、土休日8:00~20:00(最終受付19:00)[食事]11:30〜15:30(L.O. 15:00)
  • 料金   :平日2,200円(大人/税込)、土休日2,500円(大人/税込)
  • 公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/ryuguden/honkan/

14.【箱根小涌園ユネッサン】1日中遊び尽くせる温泉テーマパーク!

本格コーヒー風呂

小涌園バス停を下車しすぐの場所にある『箱根小涌園ユネッサン』は、水着を着て入浴できる温泉・スパ施設です。さまざまな温泉が揃うほか、足湯やショップ、飲食店のほか、キャンプゾーンなどがあり、まさに“温泉づくしのテーマパーク”。水着着用エリアでは男女ともに過ごせるので、カップル旅にもぴったりです。屋内エリアにあるのは、地中海をモチーフにした大型スパ「神々のエーゲ海」や「ワイン風呂」「本格コーヒー風呂」など、写真映え間違いなしな一風変わった温泉の数々。スマホ持参OK、動画や写真も撮影できるので、思い出写真をたくさん撮影しましょう。そのほか全周80メートルの流れるプール「ボザッピィリバー」も人気。浮き輪につかまって、ぷかぷかと浮かびながら、優雅なひとときを過ごせます。

天気の良い日は屋外エリアもおすすめ。春からは、光の輪をくぐり抜ける新感覚のウォータースライダーが登場します。遊び疲れたあとは、「超絶景 展望露天風呂」で絶景を眺めながら癒しの時間を過ごしましょう。

水着着用エリア以外に、裸で楽しむ「元湯 森の湯」のエリア(男女別)や多彩な料理を楽しめるレストランなど、1日では楽しみ尽くせない『箱根小涌園ユネッサン』。思いっきり遊び倒せば、カップル旅の思い出になること間違いなしです。

”ワイン風呂”
”超絶景展望露天風呂”

SPOT箱根小涌園ユネッサン

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297[Google Maps]
  • 電話   :0460-82-4126(受付 平日10:00~19:00、休日9:00~19:00)
  • 営業時間 :【ユネッサン】平日10:00〜18:00(最終入場17:00)/土日祝9:00〜19:00(最終入場18:00)【元湯 森の湯】11:00〜20:00(最終入場19:30)
  • 料金   :【パスポート料金(ユネッサン・元湯 森の湯)】大人:3,500円〜(税込)、子ども:1,800円〜(税込)
  • 公式サイト:https://www.yunessun.com/



▼おすすめ記事
エリア別箱根の日帰り温泉スポットまとめ

遊び

箱根には「大涌谷」をはじめとする、人気観光スポットがたくさんあります。なかでも、芦ノ湖を周遊できる海賊船や客船はカップル旅におすすめ。ほかでは味わえない絶景とロマンティックなひとときを過ごせます。

15.【大涌谷】箱根名物「黒たまご」と記念撮影

黒たまご

箱根屈指の観光スポット『大涌谷』。江戸時代までは“地獄谷”とも呼ばれていたその独特な景観から、箱根を代表するビュースポットです。平成18(2006)年9月以降、噴煙地への立ち入り規制を行っていますが、そのほかは通常通り観光可能(令和6(2024)年11月現在は、箱根ロープウェイで噴煙地の上を渡ることができるほか、安全対策を最優先とした「引率入場方式」で、1日4回・1回30人限定の予約制にて噴煙地に入場可能)。現在も、『大涌谷』の魅力を存分に楽しむことができます。

まずは、噴煙地や黒たまごのオブジェをバックに記念撮影をして楽しみましょう。天気の良い日は、富士山を望むこともできます。“1個食べれば7年寿命が伸びる”と言われている大涌谷名物「黒たまご」(4個入り 500円/税込)は必食。約80度の温泉池でじっくりと茹でられ、気孔の多い殻に温泉池の成分が付着した黒色の殻が特徴です。大涌谷くろたまご館にある「くろたまSHOP」では、大涌谷限定のお土産やご当地キャラクターグッズ、大涌谷温泉とたまごのエキスを配合した美肌効果のあるコスメも人気。お揃いのお土産を購入すれば、旅の思い出になるはずです。

そのほかにも、「涌わくキッチン&CAFÉ」で食事を楽しんだり「箱根ジオミュージアム」で箱根火山の魅力を学んだり、「延命地蔵尊」をお参りしたり。火山が作り出した独特の雰囲気を満喫しましょう。

”黒たまごのオブジェ”
”大涌谷”

SPOT大涌谷

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-1[Google Maps]
  • 電話   :0460-84-9605
  • 営業時間 :【2〜11月】9:00〜16:20【12〜1月】9:00~16:00(大涌谷駐車場)
    ※天候等により閉鎖、営業時間変更の場合があります。
  • 定休日  :なし
  • 公式サイト:https://owakudani.com/

16.【箱根遊船 SORAKAZE】芦ノ湖に浮かぶ緑の公園で「新感覚の船旅」を

箱根遊船SORAKAZE船上

令和6(2024)年2月に就航した『箱根遊船 SORAKAZE』は、四季折々の表情を見せる箱根・芦ノ湖の景色を楽しめる客船。箱根関所跡港・元箱根港・箱根園港の3つの港を経由して、1周約40分の遊覧を楽しめます。天然芝を敷き詰めた屋外デッキや、天然の蔦を這わせた船尾など、箱根・芦ノ湖の風景に調和する「SORAKAZE」は、まさに“湖に浮かぶ緑の公園”。“ブランコふう”ベンチ、富士山型のベンチなど、大自然の風を感じながら船旅を楽しめるしかけも見どころです。

船内には、小上がりスペースやハンギングチェア、赤富士をイメージしたソファ席、湖を眺めながらゆっくりと過ごすことのできるカウンター席など、さまざまな席が用意されているのもうれしいポイント。お気に入りの席を2人で見つけましょう。

また、1階の売店もお見逃しなく。富士山のチョコレートが乗った「ちょこっと富士山ジェラート」(650円/税込)や、芦ノ湖から見える富士山をイメージしたドリンク「富士山くずキャンディーソーダ」(800円/税込)など、船旅のおともにぴったりなオリジナルドリンクやフード・お土産が揃います。芦ノ湖の景色とともに撮影すれば、SNS映え間違いなし。これまでに体験したことのない新感覚の船旅が楽しめる客船です。

”ハンギングチェア”
”ちょこっと富士山ジェラート”

SPOT箱根遊船 SORAKAZE

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-6351
  • 料金   :大人1,800円(税込/周遊40分コース)、子ども900円(税込/周遊40分コース) ※運賃・区間は変更となる場合がございます。
  • 公式サイト:https://www.hakone-yuransen.jp/sorakaze/

17.【箱根園】海の生物や動物たちに癒される

アザラシのフィーディングタイム

芦ノ湖のほとりにある『箱根園』は、水族館や動物園・神社・ゴルフ場・飲食店などが揃う複合リゾート施設です。なかでも、カップル旅におすすめなのが「箱根水族館」とふれあいどうぶつランド「だっこして!ZOO」。海の生物や動物とふれあい・観察できる施設です。

標高723mの場所にある「箱根水族館」は、日本でいちばん高い場所にある海水水族館。見どころは、アザラシのフィーディングタイム(毎日11:00、13:00 ※動物の体調により中止する場合があります)です。普段はなかなか見ることのできない愛らしい仕草や動きに、たっぷり癒されましょう。また、魚類大水槽ではダイバーがお魚たちに餌を与える「海中ショー」(平日13:45、土日祝10:15、13:45)や、コツメカワウソと握手ができるイベント(500円/税込 1名 ※人数制限あり)も開催しています。

「だっこして!ZOO」は、犬やうさぎ、馬、フクロウなど、さまざまな種類の動物と出会える小さな動物園。1階フロアは、犬や小動物とふれあい体験ができるエリア。「動物用おやつ」(小動物用 800円/税込、わんちゃん用 1,500円/税込、オリジナルグッズ付きとくとくパック 2,800円/税込)を購入して、動物たちと仲良くなりましょう。地下1階のフロアでは、リスザル、フクロウ、プレーリードッグなど珍しい動物を観察することができます。『箱根園』には、絵付け体験やお土産、飲食店などもあるので、何時間でも楽しめること間違いなし。

”魚類大水槽”
”だっこして!ZOO”

SPOT箱根園水族館

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-1151
  • 営業時間 :9:00~16:30(最終入館は16:00まで) ※季節により営業時間が変更になる場合がございます。
  • 料金   :大人:1,600円(税込)、子ども(4才~小学生):800円(税込)
  • 公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/



SPOTふれあい どうぶつランド だっこして!ZOO!

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-1151(箱根園内)
  • 営業時間 :10:00~16:00(最終受付30分前)
  • 定休日  :無休
  • 料金   :おとな:1,200円(税込)子ども(4才〜小学生):1,000円(税込)
  • 公式サイト:https://hakone-hugzoo.com/

18.【箱根海賊船】豪華な海賊船で夢見ごこちクルーズ

クイーン芦ノ湖

箱根に来たら1度は体験してみてほしいのが『箱根海賊船』。桃源台港から箱根町港、桃源台港から元箱根港を結ぶ海賊船で、芦ノ湖の自然豊かな絶景を眺めながら優雅なクルージングを堪能できます。『箱根海賊船』は全部で3種類。豪華なゴールドの船体にクラシックな装飾を施した「クイーン芦ノ湖」、フランス艦隊の旗艦として活躍した第1級戦艦ロワイヤル・ルイをモデルにした「ロワイヤルⅡ」、イギリス国民のシンボル的な戦艦ビクトリーをモデルにした「ビクトリー」。それぞれ内装や特長も異なり、船内の豪華な装飾が船旅の雰囲気を高めてくれます。海賊気分で船内を探検しながら、2人の思い出を写真に残しましょう。

カップル旅におすすめなのが各海賊船にある「特別船室」。運賃におとな片道追加800円/税込(桃源台港〜箱根町港・元箱根港)を支払えば利用でき、混雑を避けた快適な空間で、よりゴージャスな雰囲気を味わえます。また、特別船室専用の開放的なデッキを利用できるのもうれしいポイント。サプライズやプロポーズなどの特別なシーンにもおすすめです。箱根の雄大な景色とともに非日常気分を味わえる豪華な海賊船で、とっておきの時間を過ごせること間違いなし。

”特別船室”
”芦ノ湖の箱根海賊船”

SPOT箱根海賊船

  • 住所   :[箱根町港]神奈川県足柄下郡箱根町箱根161[Google Maps][元箱根港]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-40[Google Maps][桃源台港]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164[Google Maps]
  • 電話   :0460-83-6325(9:00〜17:00)
  • 営業時間 :時刻表:https://www.hakonenavi.jp/hakone-kankosen/#Timetable(約5分~10分前から乗船改札実施)
  • 定休日  :天候により運休あり
  • 料金   :往復運賃:おとな2,220円(税込)、こども1,110円(税込)
    往復特別船室料:おとな1,480円(税込)、こども740円(税込)
  • 公式サイト:https://www.hakonenavi.jp/hakone-kankosen/

19.【箱根クラフトハウス】思い出をカタチに残すクラフト体験

箱根クラフトハウス外観

箱根旅行の思い出をかたちに残すなら、箱根強羅公園内にある体験工房『箱根クラフトハウス』へ。吹きガラス・サンドブラスト・陶芸・切子など、さまざまな体験コースを楽しみつつ、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。

なかでも、自分たち好みの器を制作できる「手びねり陶芸体験」(3,600円/税込〜)がおすすめ。指で練り上げて器を作るので、オリジナリティあふれる作品を作ることができるのが特長です。作業時間は60分。2人でたっぷり悩みながら、思い思いの器を制作しましょう。作品は乾燥させて素焼きをし、釉薬をかけて本焼きをした約2カ月後に配送予定。どんな出来上がりになったか、作品の到着を待つ時間もまた楽しみの1つです。

そのほか、切子師のアドバイスのもと本格的な切子の制作が体験できる「切子体験」(3,500円〜)や、「吹きガラス体験」(3,800円〜)、「サンドブラスト体験」(基本料金 3,000円~)、「レーザー彫刻体験」(2,200円〜)など、どれを体験するか思わず迷ってしまいそうなほど多彩なラインアップ。2人でお揃いのアイテムを作るのはもちろん、相手へのプレゼントを制作するのもおすすめです。

”吹きガラス体験”
”手びねり陶芸体験”

SPOT箱根クラフトハウス

  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 箱根強羅公園内[Google Maps]
  • 電話   :0460-82-9210
  • 営業時間 :10:00〜17:00(シーズンや連休などは9:30から営業。体験内容によって受付終了時間は異なります)(入園は閉園30分前まで)
  • 定休日  :不定休 ※メンテナンス休業あり(HP内カレンダー参照)
  • 公式サイト:https://www.crafthouse.org/



▼おすすめ記事
箱根で訪れるべきスポット特集【体験編】

お土産

旅の締めくくりに欠かせないのが「お土産」。自分や家族、友人へお気に入りのお土産を見つけましょう。もちろん、2人でお揃いのアイテムを購入するのも忘れずに。

20.【箱根湯本商店街】箱根の人気土産が勢揃い

箱根湯本商店街

箱根旅行のラストは、お土産探しで締めましょう。箱根随一のお土産スポットといえば『箱根湯本商店街』。箱根湯本駅から出てすぐの場所にあるので、帰り際にも立ち寄りやすいのがうれしいポイントです。

商店街には、箱根名物のお菓子や伝統工芸の雑貨、箱根限定スイーツ・グルメなどを扱うお店や飲食店などが約50〜70軒。なかでも「菊川商店」は、必ず立ち寄りたいお店の1つです。名物の「カステラ箱根まんじゅう」(80円/税込 1個、800円/税込 10個)は、“はこね”の文字と温泉のマークが焼印されたレトロな見た目がかわいいおまんじゅう。カステラ生地で北海道産の豆を使用した白餡を包んだ程よい甘さのおまんじゅうは何個でも食べたくなる味わいで、リーズナブルな価格設定も人気の秘訣です。

また、老舗お土産店の1つ「吉田本店」は、お菓子やかまぼこ、雑貨など幅広いお土産を取り揃えるお店。箱根の伝統工芸として知られる寄木細工の雑貨も豊富で、ボールペンやキーホルダーなど日常的に使いやすいアイテムはお土産にもぴったり。老若男女から喜ばれる箱根土産です。魅力的なお土産がたくさんあって迷ってしまう人も多いはず。商店街にはカフェなどの飲食店もあるので、休憩しつつ2人のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

”菊川商店”
”吉田本店”

SPOT吉田本店

  • アクセス :箱根湯本駅から徒歩3分
  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町湯本706[Google Maps]
  • 電話   :0460-85-5640
  • 営業時間 :9:00~16:00
  • 定休日  :火曜日・金曜日
  • 公式サイト:https://www.crafthouse.org/

SPOT菊川商店

  • アクセス :箱根湯本駅から徒歩2分
  • 住所   :神奈川県足柄下郡箱根町湯本706[Google Maps]
  • 電話   :0460-85-5036
  • 営業時間 :9:00~18:00
  • 定休日  :木曜日 ※祝日の場合、変動あり
  • 公式サイト:https://www.instagram.com/hakone_manju_kikugawa/



▼おすすめ記事
贈る人に合わせて選びたい! 相手に喜ばれる箱根のお土産10選

<まとめ>

カップルで箱根を訪れた際におすすめのデートスポットを紹介してきましたが、あなたはどのお店が気になりましたか? 自然に囲まれながら、温泉にグルメ、アクティビティなど、箱根にはさまざまな楽しみ方があります。気になる施設があれば、ぜひ一度尋ねてみてください。




※令和6(2024)年11月15日時点の情報です。

近くのおすすめスポットを見る

箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。