見つける

近くのおすすめスポットを見る

箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。

スポットを探す

モデルコースを探す

特集を探す

イベントを探す

エリアから探す

スポットを探す

--件

モデルコースを探す

--件

特集を探す

--件

イベントを探す

--件

エリアから探す

エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。

御殿場 仙石原 強羅 大桶谷・桃源台 宮ノ下・小桶谷 元箱根・箱根町 旧東海道 箱根湯本・塔之沢・大平台 小田原

特集

特集|2025.04.30

箱根旅行をお得に!目的別おすすめチケット徹底解説

ISSUE

楽しみにしていた箱根旅行、せっかくならお得に楽しみたいもの。けれど、チケットの種類が多すぎて「どれが一番お得なの?」「自分の旅行プランに合うのはどれ?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

実は箱根には、移動や観光をお得に楽しめる「周遊チケット」や「観光・体験チケット」が豊富に揃っています。これらを上手に活用すれば、交通費や入館料などをぐっと抑えながら、より快適に旅を楽しむことができます。

この記事では、箱根旅行を最大限に楽しめる8つのチケットを「周遊チケット」と「観光・体験チケット」に分けて分かりやすくご紹介します。自分の旅行スタイルにぴったりのチケットがきっと見つかるはず。事前にチェックして、賢く箱根を満喫しましょう!

旅行プランに合わせてチケットを選ぶと、もっとお得で快適に

箱根フリーパス

箱根には、電車やバス、ロープウェイ、海賊船など多彩な乗り物があり、観光スポットも広い範囲に点在しています。そのため、通常運賃で移動すると、移動費だけで思った以上にコストがかかってしまうことも。

そんな時に便利なのが「周遊チケット」。交通費をグッと抑えながら、効率よく観光地を巡ることができます。乗るたびに切符を購入する手間も省け、移動がスムーズになるのもメリットです。

さらに、観光施設や温泉、美術館の入場料がお得になる「観光・体験チケット」も充実。「たくさん乗り物に乗りたい」「温泉やアートも楽しみたい」など、旅行のスタイルに合わせてチケットを選べば、箱根旅行がもっと楽しくお得になります。

今回紹介するチケット一覧&比較

今回紹介するのは、次の8つのチケット。それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったものをチェックしましょう。

チケット名 大人料金(税込)
子ども料金(税込)
有効期間 乗り放題対象 主な特典 こんな人に
おすすめ
箱根フリーパス 大人5,000円〜
子ども1,000円〜
小田急線往復券付き(発駅~小田原)
2日/3日 箱根登山電車、箱根登山バス、箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイ、箱根海賊船など8種 約70施設での優待・割引 王道ルートで箱根をまるごと楽しみたい人に
箱根のりもの
パス Lite
大人3,800円
子ども980円
1日 箱根登山電車(強羅〜宮ノ下)、箱根登山ケーブルカー(早雲山→強羅)、箱根ロープウェイ(桃源台→早雲山)
箱根海賊船(箱根町港・元箱根港→桃源台港)、箱根登山バス(宮ノ下→箱根町港)
※各乗り物指定方向のみ利用可能
『箱根強羅公園』入園無料 車で来て箱根の乗り物をコンパクトに楽しみたい人に
登山電車・
ロープウェイ
「大涌谷きっぷ」
大人3,700円〜
子ども980円〜
小田急線往復券付き(発駅~小田原)
2日 箱根登山電車、箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイ(早雲山〜大涌谷) 『箱根強羅公園』入園無料 大涌谷をメインに、自然やグルメを楽しみたい人に
海賊船・
ロープウェイ
乗り放題パス
大人4,000円〜
子ども980円
1日/2日 箱根ロープウェイ、箱根海賊船 ・『成川美術館』『箱根関所』『箱根強羅公園』割引
・海賊船特別船室100円割引(子ども50円割引)
・『大涌谷駅食堂』ソフトドリンク20%割引
車で来て、芦ノ湖と空中散歩を満喫したい人に
お得な
美術館
2館セット
1,600円〜
※大人のみ
2日(各1回限り入館可能) - 対象の2館入館セットで最大800円お得(選択式) 好みに合わせて美術館をゆったり巡りたい人に
お気軽
温泉チケット
大人1,700円〜
子ども1,000円
購入後1ヶ月(1回限り利用可能) - 『箱根湯寮』入浴券+タオルセット(850円相当)がセットでお得 手ぶらで気軽に温泉を楽しみたい人に
はこチケ 大人5,500円〜
子ども2,000円〜
1日/2日/3日 - 対象の温泉・美術館・アクティビティなど複数施設が定額で利用可能(何度でも) 観光・体験をめいっぱい詰め込みたい人に
Enjoy!
おだわらチケット
大人3,600円(チケット単品)
※大人・子ども同額
2日 - 「たべチケ」(地元グルメ)、「ぶらチケ」(観光・土産)付きで小田原を満喫 小田原観光とグルメも一緒に味わいたい人に

周り方で選ぶ|交通系周遊チケット4種の比較・紹介

箱根には多彩な乗り物があり、移動も旅の楽しみのひとつ。ここでは、移動スタイルに合わせて選べる「周遊チケット」4種を紹介します。

1. 箱根のゴールデンコースを巡るなら「箱根フリーパス」

箱根フリーパス

箱根観光の定番ルートである「箱根ゴールデンコース」を巡るなら、「箱根フリーパス」がおすすめです。このチケット1枚で、箱根登山電車・箱根登山ケーブルカー・箱根ロープウェイ・箱根海賊船・箱根登山バスなど8つもの乗り物が乗り放題になり、箱根の名所を効率よく巡ることができます。さらに、小田急線(発駅~小田原)の往復きっぷも付いています。

箱根ならではの多彩な乗り物を乗り継ぎながら、移動そのものを楽しめるのも魅力のひとつ。さらに、約70ヶ所の観光施設で優待や割引が受けられるため、限られた予算でも満足度の高い旅を実現できます。

箱根フリーパスで巡る「箱根ゴールデンコース」

箱根ゴールデンコース

「箱根ゴールデンコース」は、箱根の主要スポットを一周しながら巡る王道ルートです。箱根の自然や名所を存分に満喫できます。箱根ロープウェイや箱根海賊船など、個性豊かな乗り物を乗り継いで旅をするため、移動そのものも楽しい体験に。

ルート図

<箱根ゴールデンコースの見どころ>

【強羅エリア|アートと自然を満喫】
・『彫刻の森美術館』や『箱根強羅公園』で芸術と四季折々の風景を楽しむ
・人気グルメ『田むら銀かつ亭』や『はこね天空のテラス』でランチやスイーツをいただく

【大涌谷エリア|迫力の景観と名物グルメを堪能】
・箱根ロープウェイから眺める、大涌谷のダイナミックな景色に感動する
・「黒たまご」(大涌谷黒たまご館)で運気アップ

【芦ノ湖・元箱根エリア|湖の絶景と歴史ある名所に感動】
・箱根海賊船に乗り、湖上から箱根の雄大な自然を満喫
・芦ノ湖に浮かぶ、箱根神社『平和の鳥居』や『成川美術館』で歴史と文化に触れる

<箱根フリーパスで巡る「箱根ゴールデンコース」>

「箱根フリーパス」を使ってこのルートを巡れば、交通費(チケットレスの場合)だけで7,192円(ロマンスカー乗車の場合9,492円)。新宿発の場合、「箱根フリーパス」は大人6,100円(ロマンスカー乗車の場合8,400)のため、1,092円もお得に。さらに、対象の観光施設での割引を活用すれば、移動も観光もお得に楽しめます。浮いた分でちょっとリッチなランチを味わったり、旅館の贅沢なプランを選んだりと、旅の楽しみがさらに広がるはず。




▼おすすめ記事
箱根フリーパスとは?定番コースはどれだけおトクになるのか検証してみました 王道の観光ルート「箱根ゴールデンコース」を知ってる?

2. 車で箱根に来てコンパクトに箱根を周りたい方は「箱根のりものパスLite」

箱根のりものパスLite

車で箱根に来に方で、箱根の乗り物を楽しみながら、主要スポットを効率よく巡りたい方には「箱根のりものパスLite」がおすすめです。箱根登山電車・箱根登山バス・箱根ケーブルカー・箱根ロープウェイ・箱根海賊船の5種類の乗り物を利用でき、限られた時間でもスムーズに箱根観光を楽しめます。

さらに、『箱根強羅公園』の入園料(通常大人650円/税込)が無料になる特典付きで、観光の幅も広がります。

箱根のりものパスLiteで巡る「箱根逆回りコース」

箱根逆回りコース

このチケットでは「箱根逆回りコース」として、王道ルートと反対方向に進むルートになります。混雑を避けながら、箱根の人気エリアをサクサク巡れるのが魅力。箱根町港を起点に大涌谷・強羅・宮ノ下・小涌谷を巡ることができます。移動のたびに景色や乗り物が変わり、旅そのものがアトラクションのように楽しめます。

ルート図

<箱根逆回りコースの見どころ>

【元箱根・芦ノ湖エリア|湖畔の絶景とグルメ】
・芦ノ湖を望む『Bakery&Table 箱根』や『箱根チーズテラス』でパンやスイーツを堪能
・箱根海賊船に乗って、湖上からの雄大な景色を味わう

【大涌谷・早雲山エリア|火山の迫力と名物グルメ】
・箱根ロープウェイで噴煙が立ち上る絶景を楽しむ
・名物「黒たまご」や早雲山『cuーmo箱根』の限定スイーツをいただく

【強羅エリア|自然とクラフト体験】
・『箱根強羅公園』や『クラフトハウス』で自然とものづくりに触れる
・『COFFEE CAMP』や『箱根餃子センター』で食事やひと休みをする

【小涌谷エリア|アートや温泉を満喫】
・『彫刻の森美術館』や『箱根小涌園ユネッサン』で癒しやアクティビティを楽しむ
・『NARAYA CAFE』や『GORA BREWERY BEER BAR』でカフェタイムを満喫

<箱根のりものパスLiteならこれだけお得!>

このルートは、交通費だけで4,120円かかります。さらに『箱根強羅公園』の入園料も含めると、合計4,770円相当に。大人3,800円の「箱根のりものパスLite」を使えば、970円分もお得に旅が楽しめます。




▼おすすめ記事
混雑を避けて悠々観光! ゴールデンウィーク(GW)におすすめの箱根逆回りコース

3. 大涌谷がメインなら「登山電車・ロープウェイ『大涌谷きっぷ』」

登山電車・ロープウェイ『大涌谷きっぷ』

迫力ある火山の景観や名物グルメが楽しめる『大涌谷』を中心に観光したい方には、「登山電車・ロープウェイ『大涌谷きっぷ』」がおすすめです。箱根登山電車・箱根ケーブルカー・箱根ロープウェイの指定区間が乗り降り自由で、小田急線の往復きっぷ(発駅から小田原駅まで)も付いています。

移動中も見どころが満載。スイッチバックで山を登る箱根登山電車や、空中から箱根の絶景を見渡せる箱根ロープウェイなど、道中の乗り物体験もこのチケットの魅力のひとつです。さらに、箱根強羅公園の入園料(通常大人650円/税込)が無料になる特典もあります。

登山電車・ロープウェイ・大涌谷きっぷで行く「大涌谷&グルメ堪能コース」

大涌谷&グルメ堪能コース

小田原を出発し、宮ノ下・強羅・早雲山を経由して大涌谷へ。帰路は再び強羅・宮ノ下を通って小田原に戻る、日帰りにぴったりのコース。移動時間は短めでも、箱根らしい景色と体験をしっかり楽しめるのが魅力です。

ルート図

<大涌谷&グルメ堪能コースの見どころ>

【宮ノ下エリア|老舗ベーカリーで朝のひととき】
・『渡邉ベーカリー』や『ベーカリー&スイーツ ピコット』で焼きたてのパンやスイーツを楽しむ

【強羅エリア|自然やアートを感じる時間】
・『箱根強羅公園』や『箱根美術館』で緑と芸術に癒される
・『箱根クラフトハウス』で陶芸を体験する
・『田むら銀かつ亭』で名物グルメを満喫

【早雲山エリア|絶景と足湯でリフレッシュ】
・『cuーmo箱根』で足湯に浸かりながら、箱根の山々を一望する

【大涌谷エリア|迫力の火山景観と“黒グルメ”】
・箱根ロープウェイからダイナミックな火山風景を楽しむ
・「黒たまご」や『極楽茶屋』の黒ラーメンなど個性派グルメもおすすめ

<登山電車・ロープウェイ・大涌谷きっぷならこれだけお得!>

このルートを小田原から通常運賃で巡ると、交通費(箱根ロープウェイは往復運賃を計算に使用)だけでも4,960円、箱根強羅公園の入園料650円を合わせると5,610円。「登山電車・ロープウェイ『大涌谷きっぷ』」は、小田原発で大人3,700円のため、1,910円もお得に旅行ができます。

4. 箱根までは車→芦ノ湖と空中散歩を楽しみたい方は「海賊船・ロープウェイ乗り放題パス」

海賊船・ロープウェイ乗り放題パス

マイカーで箱根を訪れる方におすすめなのが、「海賊船・ロープウェイ乗り放題パス」。箱根ロープウェイと箱根海賊船がそれぞれ往復で利用でき、芦ノ湖の絶景と空からの大パノラマを両方楽しめる贅沢なチケットです。

駐車場のある早雲山に車を停めて出発すれば、お得かつ、渋滞を気にせずに空と湖をめぐるアクティブな箱根観光ができます。成川美術館の入館料割引や、飲食店での優待が付いているのも嬉しいポイントです。

海賊船・ロープウェイ乗り放題パスで楽しむ「芦ノ湖&ロープウェイからの絶景コース」

芦ノ湖&ロープウェイからの絶景コース

このコースは、早雲山からスタートし箱根ロープウェイで大涌谷と桃源台へ。そこから箱根海賊船で芦ノ湖を遊覧し、再び箱根ロープウェイで早雲山に戻る、空と湖を満喫できるルートです。

ルート図

<芦ノ湖&ロープウェイからの絶景コースの見どころ>

【早雲山エリア|箱根の山々を一望】
・『cuーmo箱根』で足湯に浸かりながら絶景を楽しむ
・綿あめが乗った「ニューベル」や「くもぱん」など雲にちなんだグルメを堪能

【大涌谷エリア|火山の迫力と名物グルメ】
・箱根ロープウェイから大涌谷の噴煙や富士山を見下ろす
・『大涌谷 駅食堂』でドリンクや名物の「『特製』大涌谷カツカレー」をいただく

【芦ノ湖エリア|湖上からの爽快クルーズ】
・箱根海賊船に乗って、芦ノ湖を横断
・周辺の『箱根神社』や『成川美術館』、『箱根関所』などで歴史や文化に触れる
・おしゃれな『cafe KOMON 湖紋』や『箱根唐揚げKARATTO』でランチタイムを満喫

<海賊船・ロープウェイ乗り放題パスならこれだけお得!>

このコースを通常料金で巡ると、割安の往復きっぷを利用しても合計4,720円。「海賊船・ロープウェイ乗り放題パス」は、大人4,000円のため、720円分お得になるうえ、以下の特典もついています。

・『箱根強羅公園』『成川美術館』『箱根関所』…入館料割引
・『海賊船特別船室』…片道100円引き(こどもは50円引き)
・『大涌谷 駅食堂』…ソフトドリンク20%割引

楽しみ方で選ぶ|観光・体験チケット4種の比較・紹介

観光施設や温泉、美術館などをお得に楽しみたい方には「観光・体験チケット」がおすすめ。箱根の楽しみ方に合わせて、使いやすくてお得なチケットをご紹介します。

5. 箱根で美術館巡りをするなら「お得な美術館2館セット」

お得な美術館2館セット

箱根は、大涌谷や芦ノ湖などの自然豊かな観光地として知られていますが、実は国内有数の美術館スポットでもあります。四季折々の景色と調和した美術館が点在し、都心では味わえないロケーションで芸術を楽しめるのが魅力。箱根ならではの美術館巡りをお得に楽しみたい方におすすめなのが「お得な美術館2館セット」です。

<お得な美術館2館セットとは?>


彫刻の森美術館 野外彫刻

このチケットでは、『箱根ガラスの森美術館』または『箱根ラリック美術館』のいずれか1館を選んで入館できます。さらに、以下の6施設の中からもう1館を自由に選んで入館できる仕組みです。

▼ 選べる6つの美術館
『成川美術館』、『彫刻の森美術館』、『岡田美術館』、『箱根湿生花園』、『箱根駅伝ミュージアム』、『箱根ラリック美術館』または『箱根ガラスの森美術館』(※最初に選ばなかった方)

例えば、「お得な美術館2館セット|箱根ガラスの森美術館+選べる美術館」を購入した場合、『箱根ガラスの森美術館』に加え、上記6施設のうちお好きな1館に入館できます。

自分の好みに合わせて美術館を組み合わせられるのがこのチケットの魅力。
アート巡りをより自由に、よりお得に楽しめます。興味や気分に合わせて、以下のように選ぶと良いでしょう。

・ガラス工芸や装飾美術が好きなら『箱根ガラスの森美術館』 or 『箱根ラリック美術館』
・自然とアートの融合を楽しみたいなら『彫刻の森美術館』 or 『成川美術館』
・日本や東洋の美術に触れたいなら『岡田美術館』

<お得な美術館2館セットならこれだけお得!>

「お得な美術館2館セット」を使えば、選ぶ美術館によっては通常料金より550円〜800円お得に。また、箱根ガラスの森美術館・箱根ラリック美術館・岡田美術館・成川美術館などの個別入館チケットも販売中のため、たくさんの美術館を巡りたい方は、そちらのチケットを追加して購入するのもおすすめです。




▼おすすめ記事
箱根のおすすめ美術館7選

6. 手ぶらで温泉を楽しみたい方は「お気軽温泉チケット」

お気軽温泉チケット

箱根を訪れたら、やっぱり温泉は外せませんよね。豊かな自然に囲まれた箱根は、「箱根二十湯」と呼ばれるほど多彩な泉質を楽しめる日本有数の温泉地。日帰り旅行でも温泉を利用したいという方にぴったりなのが「お気軽温泉チケット」です。このチケットでは、人気の日帰り温泉施設『箱根湯寮』をお得に楽しむことができます。

<お気軽温泉チケットとは?>


お気軽温泉チケットとは

「お気軽温泉チケット」は、日帰り温泉施設『箱根湯寮』の入浴券と、フェイスタオル&バスタオルのレンタルがセットになったチケット。電子チケットを購入・管理できるスマホアプリ・Webサービス「EMot(エモット)」限定で購入できます。

『箱根湯寮』は、昔ながらの里山風情を再現した人気の温泉施設。本格的なサウナも完備されています。箱根湯本駅からは無料送迎バスが発着しており、アクセスも抜群です。

<お気軽温泉チケットならこれだけお得!>

通常、850円(税込)かかるタオルセットのレンタル料金が、「お気軽温泉チケット」ならチケット価格に含まれており実質無料。

さらに湯上がりには、囲炉裏を囲んで旬の食材を味わえる食事処『囲炉裏茶寮 八里』へ。アルコールメニューも豊富なので、入館料が浮いた分でちょっと贅沢な一杯を楽しむのもおすすめです。

他にも、全長17mの「天空大露天風呂」が人気の『天成園』や芦ノ湖畔にたたずむ『龍宮殿本館』で日帰り入浴が楽しめるチケットもあります。目的地に合わせて最適なチケットを選んでみてください。




▼おすすめ記事
エリア別箱根の日帰り温泉スポットまとめ

7. チケット1枚で箱根をフル体験!施設を定額で回れる「はこチケ」

はこチケ

美術館、温泉、水族館、アクティビティなど、箱根の人気スポットをとことん楽しみたい方におすすめなのが、箱根遊び放題チケット「はこチケ」。対象施設をいくつでも、何度でも利用できるため、気になる場所を気軽に巡ることができます。

「気になる施設がたくさんあるけれど、入場料がかさみそうで訪れるのをためらう」という方でも、はこチケがあれば心おきなく箱根を満喫できます。自分のペースで好きなスポットを選んで巡れる自由度の高さに加えて、使えば使うほどお得になるのが魅力です。

<はこチケとは?>

「はこチケ」は、有効期間内であれば、対象の美術館・温泉・水族館・アクティビティなどの人気スポットを何度でも利用できるお得な周遊チケット。1日〜3日券までのチケットが用意されているので、旅行の目的や訪れたい場所に合わせてチケット選び、自由にプランを組み立てられます。

<はこチケならこれだけお得!>

ユネッサン

例えば、友人4人でクルマを使って1泊2日の箱根旅行へ。2日間有効の「はこチケ」を活用して、以下のスポットを巡った場合を想定してみましょう。

ルート図
ルート図

これだけ巡ると、通常では入館・入場料だけで合計1人11,850円(土、日の場合)ですが、2日間有効の「はこチケ」は7,300円。1人あたり合計約4,550円分もお得になります。4人分なら、18,200円も節約できる計算です。浮いた分でちょっと贅沢なランチやディナーを楽しんだり、お土産を追加したりするのもおすすめです。

また、電車やバスなどの公共交通機関を使って移動する方には、「箱根フリーパス『はこチケ』プラス」がおすすめ。8つの乗り物が乗り放題の「デジタル箱根フリーパス」がセットになっており、移動も観光もお得に楽しめます。

8. 小田原観光も楽しみたい方は「Enjoy!おだわらチケット」

Enjoy!おだわらチケット

箱根旅行の前後に、小田原にも立ち寄ってみませんか? 小田原城をはじめとした歴史的なスポットや、地元グルメ、カフェめぐりなど、小田原には観光と食の楽しみがギュッと詰まっています。そんな小田原の魅力をおいしく、楽しく満喫できるのが、「Enjoy!おだわらチケット」です。

<Enjoy!おだわらチケットとは?>

Enjoy!おだわらチケット

「Enjoy!おだわらチケット」は、小田原ならではのグルメや観光・お土産を楽しめるお得なチケット。お食事のお店で使える「たべチケ」1枚と、観光やお土産、カフェなどで使える「ぶらチケ」2枚がセットになっています。

さらに、小田急ロマンスカーの往復特急券と小田急線各駅からの乗車券がセットになったプランもあり、出発駅によっては最大1,000円以上お得に小田原へアクセスすることも可能です。小田原を楽しんだあとにそのまま箱根登山電車に乗り換えて、箱根湯本や強羅に向かう旅の流れもおすすめ。



<たべチケとは?>

「たべチケ」は、小田原のお食事のお店で使えるチケット。小田原漁港で獲れた海鮮丼や地魚料理をはじめ、足柄牛や和豚など地元ならではのグルメが楽しめます。

対象店舗は複数あり、ジャンルも和食・洋食・海鮮とバリエーション豊富。食べたいものや気分に合わせてお店を選べるのも魅力です。



<ぶらチケとは?>

観光施設での体験やカフェなどで使える「ぶらチケ」。小田原名物の干物やチケットが使えるお店の名物スイーツなどを楽しめるほか、お土産などにも利用できます。

小田原らしさを感じる体験やアイテムに出会える「ぶらチケ」で、旅の記憶に残る時間を楽しんでください。

まとめ|チケットを上手に使って、もっとお得に箱根を楽しもう

登山電車

箱根には、電車やバス、ロープウェイ、観光施設などをお得に利用できるチケットが充実しています。移動費や入場料を抑えるだけでなく、乗り換えの手間が減ったり、入館の際の受付がスムーズになったりと、旅がグッと快適になります。

旅行プランに合ったチケットを選ぶことで、無駄なく、時間もお金も有効に使いながら、箱根を満喫できるはずです。「どのチケットが自分にぴったりかわからない」という方は、以下の目的別おすすめを参考にしてみてください。

<目的別おすすめチケット>

・乗り物フル活用で箱根を回りたい→「箱根フリーパス」
・車で箱根に来て効率よく巡りたい→「箱根のりものパスLite」
・大涌谷をメインに観光したい→「登山電車・ロープウェイ『大涌谷きっぷ』」
・メインの移動は車×湖や自然の絶景を楽しみたい→「海賊船・ロープウェイ乗り放題パス」
・美術館巡りを楽しみたい→「お得な美術館2館セット」
・手ぶらで温泉に入りたい→「お気軽温泉チケット」
・1〜3日で観光やアクティビティを詰め込みたい→「はこチケ」
・小田原観光&グルメを楽しみたい→「Enjoy!おだわらチケット」

気になるチケットは見つかりましたか?
箱根は、美しい自然や温泉、美術館、グルメなど魅力がたっぷりのエリアです。上手にチケットを活用して、思い出に残るお得な旅を楽しんでくださいね。

■チケットの詳細はこちら

箱根のチケット一覧


■オンラインで購入する

EMotオンラインチケット

※令和7(2025)年4月30日時点の情報です。
※金額は全て税込価格です。

近くのおすすめスポットを見る

箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。