ISSUE
都心から気軽に行ける観光地・箱根への交通手段として親しまれている「ロマンスカー」。今回は、ロマンスカーがおすすめの理由や気になる料金、予約方法のほか、箱根旅をよりお得に・快適に楽しむポイントもご紹介します。
ロマンスカーは、新宿と箱根を結ぶ特急列車。広々とした座席と大きな窓などの快適な車両設備のほか、お気に入りのスナックやドリンクを楽しみながら移動時間を過ごすことができるとあって、箱根旅行の定番に。ロマンスカーなら乗車した瞬間から、特別な旅がはじまります。
箱根までの所要時間や料金もロマンスカーの魅力。他の交通手段と比較すると所要時間も短く、特急料金が1,150円とお手頃価格なのも嬉しいポイントです。
新宿駅から箱根湯本への移動手段の比較
自動車 | 電車 | ロマンスカー | |
---|---|---|---|
所要時間 | 約1時間30分 | 約2時間 | 最速1時間15分 |
料金(片道) | 2,520円 ※1 | 1,261円 ※2 | 2,461円(特急料金+普通運賃)※3 |
※1 有料道路(首都高速道路、東名高速道路、小田原厚木道路)を利用した場合
※2 小田急小田原線と箱根登山鉄道を利用した場合。ICカード利用時の運賃です。
※3 ICカード利用時の運賃です。
新宿と箱根を直通で結ぶロマンスカーは、乗り換えなしで目的地までリラックスして過ごせるのも魅力のひとつです。また、全席指定席で必ず座ることができるので、行楽シーズンに混雑しがちな電車移動もストレスフリーに。目的地に着いた頃にはぐったり、なんてこともありません。お土産で荷物の増えがちな帰りにも重宝ですね。
朝は平日土休日ともに7時台発から、夕方は18時発まで、1時間に1~2本間隔で運行しています。時間が選びやすく、旅の予定が立てやすいのも魅力です。
友だちや恋人と楽しく過ごしたい時やひとりでゆっくりくつろぎたい時も、ロマンスカーなら、かけがえのないひとときに。ゆったりとした座席や高めにデザインされた天井など、随所にゆとりを持たせたこだわりの快適空間になっています。
座席下や座席上に十分な荷物収納スペースも確保されていて(一部座席を除く)、荷物が多くなりがちな旅行でも安心。一部のロマンスカーでは、各座席のひじ掛け部分にコンセントもあるので、旅行先でうっかり充電を忘れてしまっても問題ありません。テーブルやボトルホルダーも用意されていて、持ち込みの食べ物や飲みものを楽しめます。2名以上のグループでも、シートを回転すればボックス席のような形で楽しむこともできますよ。
車内には、きれいで快適な広さのトイレが完備されているので、安心して利用できます。女性用トイレには、大きな鏡が設置されており、メイク直しにも便利です。また、車両によっては、お子様連れの方にも安心してお使いいただけるよう、ベビーチェアやベビーシートが備わっています。
ロマンスカーは移動の所要時間を短くするだけでなく、座席を向かい合わせにしたときも使えるテーブルもあり、車内での飲食など旅行を楽しめる列車になっています。
▼おすすめ記事
ロマンスカー車内で楽しみたいおすすめグルメ新宿出発編
ロマンスカーの大きな車窓から見える眺望も魅力のポイント。なかでも、GSE(70000形)は高さ1mの連続窓を全車両に採用しているため、よりダイナミックな景色を楽しむことができます。
車窓から広がる景色は、都会の高層ビル群から田園風景、富士山や丹沢山系の山々など、色々な表情を見せてくれます。美しい景色を楽しんでいたら、移動もあっという間。旅行への期待がふくらむこと間違いなしです。
人気の「展望席」もお見逃しなく。展望席があるのは現在GSEのみで、前展望・後展望合わせて全32席の特別な座席です。特に一番前の座席は移りゆく風景と一体化したような眺望を満喫できるとあって、「一度は乗ってみたい」という方も多く、発売してすぐに売り切れてしまうので要チェックです。
電車や新幹線では、前後両先頭車両が運転席となっていることが多いですが、ロマンスカーでは、展望席としてお客様の席としてご用意しています。では、運転席はどこにあるのでしょうか。答えは、展望席の天井の上に梯子で登った2階に運転席があります。運が良ければ、運転士さんが運転席へ登っていく様子を見ることができるかもしれません。
▼おすすめ記事
特急ロマンスカーに乗ったら見逃せない車窓からの眺望ポイント5選
移動時間も楽しくなるロマンスカーTips!(新宿→箱根 編)
現在、ロマンスカーとして運行している電車は1996年にデビューしたEXE(30000形)から、2018年にデビューしたGSE(70000形)まで4車種あります。
車両はそれぞれ、多くの通勤・通学客が利用する「ホームウェイ」のメイン車形として親しまれるEXE(30000形)、EXE(30000形)をベースに多様なニーズに合わせて進化を遂げたEXEα(30000形)、フェルメール・ブルーにバーミリオン・オレンジの帯が特徴的なMSE(60000形)、「箱根につづく時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」というコンセプトのもと開発されたGSE(70000形)とそれぞれ特徴があります。旅行の際は、どれに乗るか考えるのも楽しみ方のひとつです。
ロマンスカー特急券は、ロマンスカーナビの「特急券予約・購入」ページから24時間購入可能。ご希望の乗車日時や区間を選ぶだけで予約・購入が完了です。スマホでいつでも予約、購入ができ、窓口等で紙のチケットと交換する必要もありません。また、発車時間の3分前までは、空いている座席から好きな席を選んで購入することもできます。
今回ご紹介したロマンスカー以外にも、箱根旅行をより快適に楽しむためにぜひ知っておいてほしいサービスやプランについてもご紹介します。
箱根キャリーサービスは、箱根湯本駅から提携宿泊施設へ手荷物を届けてくれるサービス。配送料金は900円~で、荷物のサイズによって金額が変わります。宿から駅までの配送も可能で、オンラインで事前に予約できるとあって便利です。
箱根フリーパスは、箱根の8つの乗り物が乗り降りし放題になるきっぷで、約70の観光施設(温泉、美術館など)で優待も受けられます。ロマンスカーの特急料金は別途必要ですが、新宿から箱根湯本までの移動、さらには箱根のあらゆる交通機関が乗り放題(料金は発駅や利用日数により異なる)になります。これさえあれば、移動の度にお支払いする手間がなく、快適に旅行することができます。
▼おすすめ記事
箱根フリーパスとは?定番コースはどれだけおトクになるのか検証してみました
ロマンスカーや箱根フリーパスを使って旅行を楽しむなら、小田急トラベルがおすすめ。宿泊と合わせてお得になるプランを多数ご用意しています。
ロマンスカーとセットで予約できるのは小田急トラベルだけ。なかでも「電車セット割」プランのある宿は、通常のセット価格よりもお得になっているのでおすすめです。
さらに期間・数量限定でロマンスカーの展望席に乗車できる特別プランも一部宿泊施設でご用意。特別な箱根旅行の想い出に、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
※令和6(2024)年11月25日時点の情報です。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。