スポットを探す
モデルコースを探す
特集を探す
イベントを探す
エリアから探す
エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。
ISSUE
ゴールデンウィークは、どのようにお過ごしの予定ですか? せっかくの休みくらい自然の中で目一杯、家族みんなで体を動かしてみるのはいかがでしょう。箱根には、家族で楽しめるアクティビティスポットが充実。大規模なアスレチック施設やバーベキュー場はもちろん、水着で遊べる温泉施設など種類もさまざま。今回は、ゴールデンウィークに行きたくなる「家族みんなで楽しめる箱根スポット」を紹介していきます。
箱根の伝統工芸を体験できる『本間寄木美術館』。電話予約をすれば参加できる寄木細工体験教室(1作品:1,450円/税込)では、約10種類の伝統的な文様(パーツ)を自由に組み合わせて、オリジナルのコースターを作ることができます。所要時間は1時間ほどなので、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。
現役の職人が丁寧に教えてくれるので、寄木細工を詳しく知らなかったり、手先が不器用な人も心配いりません。大人と一緒なら未就学児も参加できるので、家族連れにもおすすめです。作ったコースターはその場で持ち帰ることができます。自作のコースターを眺めながら箱根旅を振り返る、そんな帰宅後の楽しみも増えますね。
隣接の工房では、実際に職人が作品を製作する様子を窓越しに見学できます。また、体験参加者は美術館の入館料が割引になります。製造の全工程が紹介された映像や、約200点もの美しい作品が見られ、寄木細工を深く知ることができる貴重な機会です。
SPOT本間寄木美術館
芦ノ湖のほとりにある『箱根園水族館』は、天候を気にすることなく楽しめるスポットです。日本一標高の高い海水の大水槽を持つ水族館としても知られ、海に暮らす魚や芦ノ湖に住む淡水魚、カメ、ペンギンなどたくさんの生き物を見ることができます。また、愛らしい生き物に触れたり、生態を学べるイベントも毎日開催しています。
中でも人気なのはつぶらな瞳がかわいいコツメカワウソとのふれあい。水槽の小窓から直接エサをあげると、小さな手で指をギュッと握ってくれることも。水族館の名物イベント・アザラシフィーディングでは、2種類のアザラシの食事風景とともに、フラフープやサーフィンを器用に行う様子が見られ、思わず歓声をあげてしまいます。
酒瓶の入った桶を持つ「温泉アザラシ」はSNSでも大人気なので、ぜひ写真におさめましょう。高さ7mもの大水槽で行われるダイバーによる海中ショーも必見です。箱根園敷地内にある同館は、再入場もできるので、ショーまでの待ち時間に、隣接のふれあいスポット『どうぶつランド
だっこして!ZOO!』を訪れたり、レストランで食事を楽しむのもおすすめです。
SPOT箱根園水族館
水陸両用の『NINJA
BUS(ニンジャバス)』は、芦ノ湖周辺の自然や清涼感を感じられるアトラクション。箱根園の敷地内で乗車後、芦ノ湖に向かって少し路上を走ると、バスごと湖にダイブ!乗客が声をそろえて行うカウントダウンとともに「ザッバーン!」と音を立てる入水シーンはダイナミックで、最大の見どころです。
透明なフィルム窓を開けると、着水時の水しぶきや、芦ノ湖の涼しい風を肌で感じられます。着水後は、ドライバーの解説とともに富士山や箱根外輪山を眺められる約15分間の芦ノ湖クルーズが体験できます。忍者をイメージした真っ黒な車体は全長11.29m、全高3.75mもの大きさで、近くで見ると迫力満点。乗り物好きの子どもたちにも人気です。空席があれば予約なしでも楽しめますが、ゴールデンウィークは混雑が予想されるため、家族や団体で利用する際は事前の予約がおすすめです。
SPOTNINJA BUS
『三島スカイウォーク』は、全長400mの歩行者専用吊橋。吊橋は園内の2つのエリアを繋いでおり、富士山や駿河湾を一望することができます。空中散歩をしながら四季折々の絶景を満喫できる人気スポットです。
吊橋への入場ゲートがある「南エリア」では、地場産にこだわったお土産ショップや飲食店、展望エリアでは絶景を眺めることができます。吊橋を渡った先の「北エリア」には、自然を活かしたアスレチックパークや森を駆け抜ける迫力満点のバギーなど、大人も子どもも遊べるアクティビティがたくさんあります。中でも一番人気は「ロングジップスライド」。吊橋や富士山に向かって滑る往復560mのジップラインは、眺めが良く爽快です。
北エリアの「Kicoroの森」では、6月~7月中旬にかけて205種類13,000株のあじさいが見頃を迎えます。最もきれいに咲く時期にはあじさい祭りが開催され、多くの観光客で賑わいます。
SPOT三島スカイウォーク
『フォレストアドベンチャー・箱根』は、森林を開発することなくそのままの姿を利用して設置された大型アスレチック施設です。コースは2つ、身長110cm以上から遊べる初級用「キャノピーコース」と、身長140cm以上もしくは小学4年生以上から遊べる中~上級用「アドベンチャーコース」があり、子どもから大人まで楽しむことができます。
コンティニュービレイというロープに確保された状態でチャレンジできるので、途中で力尽きてしまっても安心です。コースの途中で怖くなってうずくまってしまうような子どもがいれば、そばで見守るスタッフがすぐに助けにかけつけてくれます。
SPOTフォレストアドベンチャー・箱根
春を迎えたこの時期に家族で楽しみたいバーベキュー。とはいえ、箱根までバーベキュー用品を運んでいくのは手間ですよね。そんなときにおすすめなのが、手ぶらで本格バーベキューが楽しめる『FunSpace芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ』のバーベキューガーデンです。
手ぶらでバーベキュープラン「芦ノ湖キャンプ村コース」(1人前4,700円/税込)、「スタンダードコース」(1人前3,700円/税込)、「ライトコース」(1人前2,800円/税込)、「プレミアムコース」(1人前5,900円/税込)、「ジビエ入門コース(1人前4,200円/税込)」の5つのメニューの中から適したコースを選べます。「キャンプ村特製パエリア」(2~3人前2,400円/税込)や「チーズフォンデュ」(2~3人前3,100円/税込)など、サイドメニューも充実しているので子どもたちからも大好評です。
バーベキューガーデン以外にも、宿泊できるケビン棟や、車で乗り入れできるオートキャンプ場、利用客のニーズに適するさまざまなサービスを展開しています。レンタサイクルを利用して、『箱根神社』など芦ノ湖周辺のスポットに出かけるのもおすすめです。
SPOTFunSpace芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ
温泉だって目一杯はしゃぎたい。そんなアクティブな家族におすすめしたいのが、複合体験リゾート『箱根小涌園ユネッサン』です。
数あるスポットの中でも、箱根の自然を感じつつ水着でアトラクションを楽しめる屋外エリアは必見。子ども向けの遊具施設「ボザッピィのジャングルジム」は、家族みんなで遊んで、はしゃいで楽しむのに最適です。また、施設の名物ともなっているウォータースライダーは令和7(2025)年春にリニューアルオープンを予定しています。
屋内エリアも充実しており、小さな子どもも安心して遊べる水深30cmの「ボザッピィの湯ゥ遊広場」や、令和5(2023)年に新設した流れるプールは屋内のため、雨でも安心して楽しめます。
※画像はイメージです
SPOT箱根小涌園ユネッサン
箱根の自然に囲まれながらゆったりとものづくりがしたいなら、強羅公園内にある『箱根クラフトハウス』がおすすめです。
体験工芸館では、吹きガラス、陶芸、とんぼ玉、ポタリーペインティング、サンドブラスト、ヴィンテージビーズアクセサリー、切子などの体験コースが揃います。館内スタッフがサポートしてくれるので、物作りに自信がない人やお子さまでも安心です。色ガラスをバーナーで溶かしてガラス玉を作る「とんぼ玉体験」や、ガラスの表面にカットを入れて、自分だけの作品を作れる「切子体験」は比較的チャレンジしやすいので、家族連れの旅行客からも人気です。
ゴールデンウィーク中の一押しは、お絵かきが好きな子どもたちが熱中する「ポタリーペインティング体験」。“素焼きの生地をキャンバスに自由な表現を”をコンセプトに、マグカップやシリアルボウルなどに絵付けをする。さまざまな模様のスタンプや筆を使って、小さな子どもから大人までどなたでもSNS映えするカラフルな作品を作ることができます。
SPOT箱根クラフトハウス
芦ノ湖の魅力を存分に体験したいなら、『箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部』を訪ねてみてはいかがでしょうか。カヌー・カヤック、モーターボートクルージングといった水上アクティビティを気軽に体験できます。
パワースポットとして人気のスポット・『九頭龍神社』(本宮)などをモーターボートで巡る「芦ノ湖一周と九頭龍神社参拝クルージング」(小型ボート10,000円/税込、大型ボート15,000円~/税込)は人気で、スタッフがガイドしながら案内してくれます。箱根神社の水上鳥居を目指す「芦ノ湖カヤックツアー」(1人60分6,600円/税込)は、漕ぎ方などをスタッフが一から指導してくれるので初心者でも気軽にチャレンジできます。また、期間限定になりますが、水上スキーやウェイクボード、SUPも楽しめます。
とてもきれいな芦ノ湖の淡水は、カヤックを漕いで温まった体を気持ちよく冷やしてくれます。訪れる際には、事前予約がおすすめです。
SPOT箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部
※令和7(2025)年3月28日時点の情報です。
※金額は全て税込価格です。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。