スポットを探す
モデルコースを探す
特集を探す
イベントを探す
エリアから探す
エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。

ISSUE
箱根旅の楽しみといえば、名湯や四季折々の美しい自然、そして心ときめくお土産選び。なかでも多くの観光客や地元ファンを虜にしているのが、スイーツブランド『グランリヴィエール箱根』です。看板商品の「箱根ラスク」はもちろん、店舗限定の焼きたてスイーツ、そして箱根の自然を感じながら過ごす贅沢なカフェタイムまで、ここでしか味わえない魅力が満載。「味わう」「選ぶ」「憩う」の三拍子がそろった、箱根観光に欠かせない“美味しい立ち寄りスポット”の魅力をたっぷりとご紹介します。
 
    2026年に創業15周年を迎える『グランリヴィエール箱根』。ラスク専門店としてスタートし、今や箱根土産の代表格としてその名を馳せています。現在は箱根に3店舗、小田原と横浜にも直営店を構え、その人気は箱根エリアにとどまりません。
箱根観光の拠点として訪れたいのが、趣の異なる2つの店舗です。ドライブがてらに訪れるなら、広い駐車場があり、箱根の雄大な自然に抱かれた『グランリヴィエール箱根 仙石原本店』へ。カフェの窓から景色を眺めることもでき、ゆったりと流れる時間に身を任せる癒やしのひとときを過ごせます。
電車での旅なら、箱根の玄関口・箱根湯本駅前の『グランリヴィエール箱根 箱根湯本店』が便利です。旅の始まりの期待感や、終わりの名残惜しさに寄り添うように、やさしくお客さまを迎え入れてくれます。
 
    どちらの店舗にも、そこでしか出会えない味やひとときがあります。ご自身の旅のスタイルに合わせてお店を選べるのも、グランリヴィエール箱根の大きな魅力のひとつです。
グランリヴィエール箱根といえば、「箱根ラスク」。人気の裏には、徹底したこだわりと、訪れる方を楽しませる温かなおもてなしの心がありました。
 
    「箱根ラスク」のサクサクと軽やかな食感のカギを握るのが、オリジナルのフランスパン。香り高い小麦を独自にブレンドし、“ラスクのためだけ”に一から焼き上げています。
こだわりの「二度焼き製法」も美味しさの秘密。バゲットを一度焼き上げたら、フレーバーやバターを染み込ませてから、じっくりと二度焼き。フレーバーやバターの風味がしっかりと染み込み、素材そのものの味わいが引き立つ贅沢なラスクに仕上げられています。
常時10〜15種類が並ぶフレーバーは、どれも個性豊か。不動の人気No.1は「箱根ラスクキャラメルアマンド(8枚入)」(648円/税込)。香ばしいスライスアーモンドと濃厚なキャラメルをまとった、リッチな味わいです。隠し味のフランス・ロレーヌ産岩塩が、キャラメルの甘さをキリッと引き締め、すっきりとした後味を生み出しています。
 
    その他の定番フレーバーも見逃せません。「箱根ラスク プレーン(8枚)」(594円/税込)は、お砂糖とバターだけで仕上げた、まさに王道のラスク。シンプルだからこそ、ラスク専用パンの小麦の香りや、サクサクとした軽やかな食感をダイレクトに楽しめます。
香り高いカナダ ケベック州産のメープルシロップを贅沢に使用した「箱根ラスク メープル(8枚入)」(594円/税込)も人気のフレーバー。お砂糖とは一味違う、コクがありながらも優しい甘みは、小さなお子さまからご年配の方まで、幅広い世代に愛される味わいです。
女性からの人気が高いフレーバーが「箱根ラスク アールグレイ(8枚入)」(594円/税込)。アールグレイの茶葉に、爽やかなオレンジピールとコクのあるオレンジ蜂蜜をプラス。口に入れた瞬間にベルガモットと柑橘の香りがふわりと広がる、フルーティーで上品な一枚です。
そして、甘くないラスクとして異彩を放つのが「箱根ラスク ガーリック(8枚入)」(594円/税込)。濃厚なバターとガーリックのパンチの効いた味わいは、一度食べたらやみつきに。ワインやビールのお供にぴったりで、これだけを指名買いするファンも多く、大人にこそおすすめしたいフレーバーです。


四季折々の限定フレーバーが登場し、訪れるたびに新しい味に出会えるのも『グランリヴィエール箱根』の魅力のひとつ。春には桜の塩漬けとシュガーバターが上品に香る「サクラ」、夏には瀬戸内レモンの爽やかな酸味が広がる「レモン」、秋にはコーヒーとヘーゼルナッツが芳ばしい「ヘーゼルカフェ」が登場します(各648円/税込)。
品揃えが最も充実するのが冬のシーズン。毎年心待ちにするファンも多い「チョコレートラスク」(972円/税込)が並びます(10月~4月頃)。
 
    口溶けなめらかなベルギー産のチョコレートを、ラスクの表面に惜しげもなくたっぷりとコーティング。ラスク本来のサクサク感にチョコレートのしっとり感が加わった絶妙な美味しさは、一度食べたら手が止まらなくなるほど。毎年販売を心待ちにしているファンが多いのも頷ける、期間限定の特別なご褒美スイーツです。
グランリヴィエール箱根の魅力は、王道の「箱根ラスク」だけにとどまりません。食感や形が異なる個性豊かなシリーズも、多くのファンを惹きつけています。
まず注目したいのが、コロコロとしたキューブ状の形が可愛らしい、一口サイズの「仙石ラスク」。ワンハンドでパクっと食べられる手軽さから、ドライブのお供やお子さまのおやつとしても人気です。
実はこのラスク、もともとは板状のラスクを作る際に出るパンの端を活かしたのが始まりだったのだとか。その美味しさと食べやすさが口コミで広まり、瞬く間に人気が沸騰。現在では、端の部分だけでは生産が追いつかず、「仙石ラスク」のためだけに専用のパンを焼き、カットして製造されるほどの看板商品へと成長しました。甘さ控えめの「仙石ラスク ショコラベイク」(594円/税込)や、ワインにも合う「仙石ラスク バジル」(594円/税込)など、個性的なフレーバーが揃うのも魅力です。
 
    新しい食感でファンを増やしているのが「箱根クロワッサンラスク」(777円/税込)。名前の通りクロワッサン生地で作られており、パイのように何層にも重なった生地が生み出す、サクッ、ホロッとした軽い歯ざわりが特徴です。口いっぱいに広がる芳醇なバターの香りは、まさに贅沢そのもの。「箱根ラスク」ともまた違う軽やかな食感は、世代を問わず多くの方を虜にしています。
これだけ種類が豊富だと、どれを選べばいいか迷ってしまうもの。そんな時は、商品の魅力を知り尽くしたスタッフが太鼓判を押すフレーバーから選んでみてはいかがでしょうか。
まずは、お客さまからも不動の人気No.1を誇る「キャラメルアマンド」。日々商品に接するスタッフにとってもその美味しさは格別で、「まずこれを試してほしい」と自信を持っておすすめできる一品だといいます。香ばしいアーモンドと濃厚なキャラメル、そして後味を引き締めるフランス・ロレーヌ産の塩が織りなす絶妙なバランスは、まさに王者の風格です。
 
    そしてもうひとつ、「知る人ぞ知る商品」として名前が挙がったのが、冬にだけ登場する「ミルクキューブチョコレートラスク」(846円/税込)。ココアを練り込んだラスクパンに、ベルギー産のミルクチョコレートを贅沢にコーティングし、仕上げにココアパウダーを贅沢にまぶした、チョコレート尽くしの逸品です。
濃厚な味わいと一口サイズの手軽さが好評で、毎年この商品の登場を心待ちにしているファンもたくさんいるとか。
グランリヴィエール箱根を訪れた方が一様に驚くのが、試食の充実ぶりです。気になるフレーバーがあれば、スタッフに伝えると試食をさせてもらえます。店頭には常時6種類ほどのラスクが並んでいますが、基本的にすべての商品を試すことができます。
 
    “試食天国”ともいえるサービスは、「たとえ今日買わなくても、美味しさが記憶に残れば、いつか未来のお客さまになってくれる」、そんな社長の想いから始まりました。商品への絶対的な自信と、訪れる方すべてに楽しんでもらいたいというおもてなしの心がわかるスタイルです。
そのホスピタリティは、接客スタイルにも表れています。例えば、お客さま同士が「この味も気になるね」と話していると、すかさずスタッフが「こちらもどうぞ」と試食を差し出す。そんな心温まる光景が日常的に見られるのです。
試食サービスは、「お土産選びに失敗しない」と大好評。美味しさに納得して、安心して大切な方への贈り物を選べるのも嬉しいポイントです。単なる味見ではなく、旅の思い出に残る“体験”となるでしょう。
冒頭に紹介した通り、グランリヴィエール箱根は、店舗ごとに異なる体験ができるのが魅力です。ここからは、観光客に人気の仙石原本店と箱根湯本店、それぞれの楽しみ方に迫ります。
箱根の美しい自然に囲まれた仙石原本店は、ドライブ途中の休憩にぴったりの旗艦店。広々とした店内と、2階のカフェスペースが魅力です。
カフェでの一番人気は「箱根ロイヤルソフトクリーム」(450円/税込)。地元・足柄の「金太郎牛乳」を使った、濃厚なのに後味さっぱりのソフトクリームに、プレーンラスクが一枚添えられています。
 
    さらに、訪れる方を笑顔にする遊び心あふれるサービスがもうひとつ。なんと、お店の看板商品「箱根ラスク キャラメルアマンド」のアーモンドスライスを、好きなだけトッピングできるのです。心尽くしのおもてなしに、旅の喜びも一層深まります。
 
    ここでしか味わえない限定スイーツ「クラシックショコラ」(356円/税込)もぜひ試してみてください。手のひらサイズのカップケーキで、冷やして食べると濃厚なガトーショコラ、少し温めれば中からチョコレートがとろけ出すフォンダンショコラ風の味わいを楽しめます。
 
    箱根観光の玄関口、箱根湯本駅からすぐの場所にある箱根湯本店。電車で訪れる方や旅の帰りに立ち寄る方など、多くの観光客で常に賑わっています。
訪れた際は、店内の工房で焼き上げる限定スイーツ「はちみつチーズタルト」(300円/税込)をぜひ。2種類のクリームチーズと、花の香り豊かな蜂蜜を合わせた生地は、濃厚でとろけるような食感。甘さ控えめながら満足感のある味わいは、食べ歩きにもぴったりです。
常に焼きたてが提供されるタルトは、訪れた人にしか楽しめない味わい。保存料を使わず、一つひとつ丁寧に作られているため、賞味期限は常温なら当日、冷蔵でも翌日までとなっています。潔いほどの賞味期限の短さこそ、素材の風味と鮮度を何よりも大切にする作り手の想いの表れ。箱根でしか味わえない”その日だけのご褒美”として、多くの方が買い求める人気商品です。
箱根湯本店の斜め向かいに佇む『グランリヴィエール箱根 湯本店 HANARE』もぜひ立ち寄ってみてください。限定の「箱根やわらかぷりん」(380円/税込)は、たまごのやさしい甘みがとろりと広がる逸品です。箱根湯本でしかできない“はしごスイーツ”を堪能してみてはいかがでしょうか。
グランリヴィエール箱根は、箱根を訪れるすべての方々の旅の記憶に、美味しさと楽しさという彩りを添える場所です。
ラスク専用のパンを焼き上げるところから始まる徹底したこだわり。その結晶である「箱根ラスク」は、誰もが笑顔になる美味しさです。
 
    箱根の雄大な自然を望む仙石原本店のカフェで、「箱根ロイヤルソフトクリーム」とともに旅の疲れを癒す。あるいは、旅の玄関口箱根湯本店で、焼きたての「はちみつチーズタルト」を頬張りながら箱根を散策する。店舗ごとに異なる体験は、箱根の旅を一層忘れがたいものにしてくれるでしょう。
お土産選びも、カフェでのひと休みも、食べ歩きも。グランリヴィエール箱根は、あなたの旅のプランにすっと寄り添ってくれます。箱根を訪れる際は、ぜひ訪れてみてください。
※令和7(2025)年9月16日時点の情報です。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。