スポットを探す
モデルコースを探す
特集を探す
イベントを探す
エリアから探す
エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。
ISSUE
箱根にはインスタ映えするスポットがたくさんあります。今回は、3つの美術館と各地のフォトジェニックなスポットをご紹介していきます。
インスタグラム上に100,000件以上のハッシュタグが投稿されている「彫刻の森美術館」は、箱根屈指のフォトジェニックなおでかけスポットです。2019年8月に開館50周年を迎え、ピカソ館を全面リニューアルオープン。屋外展示場には360度にステンドグラスが張り巡らされた「幸せをよぶシンフォニー彫刻」などがあり、美術館全体にカラフルでユニークなアートが揃います。作品の意味合いを込めて、インスタ映えする写真を撮りましょう。
「彫刻の森美術館」の中でも、もっともインスタグラムに投稿されているガブリエル・ロアール「幸せをよぶシンフォニー彫刻」。カラフルなステンドグラスは、鳥や釣り人などがモチーフになっていて、神秘的なムードが建物内を覆います。友達と自撮りをしても、色彩豊かなステンドグラスだけを撮っても映えるフォトジェニックな作品です。
泣いている人の涙が池に溜まっていく。そんなコンセプトのもとフランソワ=ザビエ、クロード・ラランヌ夫妻が制作した彫刻作品です。作品の前に立って、首を傾けたり、泣いているような仕草で撮影する人たちが急増しています。
全部で144体の人型の像が交叉する彫刻は、ダイヤモンドの結晶の形からヒントを得て後藤良二さんが制作した作品です。黒い像が男性で、赤い像が女性を表し、よく見ると男性は男性だけ、女性は女性だけで繋がっています。作品の前で、手を繋いで撮影している人たちを多く見かけます。インスタグラムが流行ってからさらに人気が高まった作品のひとつです。
糸の染色からはじめ、一糸ずつ手編みで作られた作品。赤や黄、青といったカラフルな色がフォトジェニックな空間を作り出しています。円形のクッションにちょこんと腰掛けて撮影するのがおすすめの撮り方です。なお、作品の中に入って遊べるのは小学生までです。
【当日券】
一般:1,600円/高校生・大学生:1,200円/小・中学生:800円
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館として知られる「箱根ガラスの森美術館」も、フォトジェニックな撮影スポットとして人気を集めています。庭園で一際目を引く「光の回廊」や「クリスタルガラスのススキ」など、光り輝くガラスアートと一緒に自分だけの一枚を撮影しましょう。
美術館に入ると一面に広がる庭園。中でも一際目を引くのは、クリスタル・ガラスのクリスマスツリー。日の光に反射して、キラキラと幻想的に光ります。クリスタル・ガラスのオブジェは、季節により変化するのも見所です。春にはサクラ、夏にはアジサイ、秋にはススキのオブジェに様変わりするので、季節ごとに訪れても飽きないのが嬉しいですね。
庭園の一角に咲くバラの花の一部は、ヴェネチアングラスで作られています。艶のある繊細なヴェネチアンローズとの共演は、ぜひ近くで見て堪能したい作品のひとつ。華やかでロマンティックな写真が撮れますよ。
生演奏が聴けるカフェ・レストランは、おしゃれなメニューも充実。季節によって内容が変わるドリンクやパフェなどは、どれも華やかでインスタ映えします。天気の良い日はテラス席で、庭園の自然豊かな景色をバックに写真を撮るのがおすすめです。
【当日券】
大人:1,800円/大高生:1,300円/小中生:600円
箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの経由地である早雲山駅の2階にあるのが「cu―mo箱根」です。ここでは無料の足湯に浸かりながら、箱根の大自然をゆったり満喫することができます。
圧巻の景観はもとより、センスよくデザインされた内装もインスタ映えするポイント。観光客を惹きつける円形のテーブルや木の温もりを感じるショップエリアを切り取るだけでも絵になります。
併設の「cu―moショップ」で販売されるオリジナルスイーツにも注目。リンゴとバナナのスムージーに綿あめをのせたドリンク「ニューベル」や、ふわふわの白い生地の中に味噌カスタードを入れた「くもぱん」は、思わず笑みがこぼれる可愛らしさです。
晴れた日は展望テラスで青空を背景に、曇りや雨の日はラウンジエリアのベンチとくもぱんを一緒に撮影しましょう。早雲山の空に浮かぶ雲のような、フォトジェニックな写真を撮ることができます。
「Bakery&Table 箱根」は人気のパン屋さん。1階のベーカリーでは、味わい豊かな素材をふんだんに使ったパンが販売されています。購入したパンは、2階のカフェで食べることも可能。芦ノ湖の景色を再現した「芦ノ湖フロート」や、季節限定のラテといった映えるドリンクと写真を撮ってからいただきましょう。
さらにインスタ映えを狙うなら、3階レストランのカウンター席を利用するのがおすすめ。お店が開店する11時からお昼過ぎまでは西日が差し込まないため、より美しい写真が撮れます。
レストランメニューもインスタ映えにはもってこい。一番人気の「ホットサンドプレート」(※)には、ベーコン・半熟卵・チーズのサンドと、スモークサーモン・ほうれん草・チーズのサンドが乗っています。きらきら光る芦ノ湖を背景に4層からなるボリューミーな断面を映し出せば、フォトジェニックな写真になるでしょう。
※ホットサンドの具材は季節で変更になる場合があります。
涼しげな芦ノ湖周辺スポットにもインスタ映えするスポットが点在します。観光ついでに立ち寄って撮影を楽しみましょう。
「あしのこ茶屋」は、箱根海賊船「元箱根港」のすぐそばにあります。令和元(2019)年4月にリニューアルオープンしたインスタスポットです。お店の外壁に描かれた傘をバックに、雨宿りしているように、または一階で購入できる縁結び焼きを食べながら撮影するのがおすすめです。
観光スポットとして有名な「箱根神社」の平和の鳥居は、インスタ映えスポットとしても押さえておきたいポイント。鳥居の真下までいって目一杯手を広げて撮影すると、鳥居の大きさがわかりやすく表現できます。芦ノ湖を遊覧する「箱根海賊船」が鳥居のバックに入るタイミングを狙う観光客も多いそうです。
箱根湯本駅近くにある「808 Monsmare」は、本格派のイタリアンレストラン。魚介やジビエ、こだわりの新鮮素材を薪の炎でじっくり焼きあげることにより、素材そのものの味が惹きたつ薪火料理を中心に、箱根の山の恵みと海の幸を楽しめます。
店内は無機質で、都会的な雰囲気。スケルトンの天井から掛かるペンダントライトやアンティーク調の家具がおしゃれで、どこを撮ってもインスタ映えしますよ。
※2022年5月25日時点の情報です。
※金額は全て税込価格です。
※施設によって税率が異なる商品がございます。詳しくは各施設にお問合せください。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。