スポットを探す
モデルコースを探す
特集を探す
イベントを探す
エリアから探す
エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。
ISSUE
箱根登山電車は、あじさいの季節によりいっそう魅力が増します。小田原駅から強羅駅間の線路沿いにあじさいの見どころスポットが点在し、車窓から眺めることができます。夜にはあじさいがライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。今回は、そんな「夜のあじさい電車」の魅力を、箱根登山電車の車掌さんにお聞きしてきました。
今年は、6月14日(金)~7月7日(日)までの間、あじさいがライトアップされます。日が暮れる18:30〜22:00の間は沿線に咲くあじさいに光が当てられて、幻想的に輝きます。また、全席予約指定制の「夜のあじさい号」に乗車すると、塔ノ沢駅でライトアップされたあじさいをバックに記念撮影も楽しめます。この記事を片手に、あじさいがライトアップされた夜のあじさい電車をお楽しみください。
箱根湯本駅から塔ノ沢駅方面に進むと、向かって左手にあじさい群を確認できます。大ぶりなあじさいの花は見ごたえ抜群で、ライトアップされると一際きれいです。標高が96mと1番低い位置にあるので、真っ先に見頃を迎えます。見頃は6月中旬~6月下旬になります。
塔ノ沢駅のホームを彩るあじさいも、箱根登山電車に乗ったら見逃せない見どころポイントのひとつ。全席予約指定制の「夜のあじさい号」ではこの塔ノ沢駅にて停車し、構内で記念撮影をする時間が設けられています。見頃は6月下旬~7月上旬になります。
標高337mの大平台駅は、箱根登山電車が出山信号場に続いて2度めのスイッチバックをする場所です。大平台駅の前後は、沿線の中でもっともあじさいの群生が見られるポイントで、左右の車窓を埋めつくさんばかりにライトアップされたあじさいが彩ります。見頃は6月下旬になります。
箱根湯本駅から強羅駅方面に向かう箱根登山電車に乗車すると、彫刻の森駅のすぐ手前の線路沿いを色とりどりのあじさいが彩ります。写真は6月中旬に撮影されたものでまだ見頃を迎えていませんが、例年7月上旬には咲きそろいます。見頃は6月下旬~7月上旬になります。
2019年6月6日時点の情報です。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。