車両紹介
各車両のご案内です
モハ1形
1919年の箱根登山鉄道開業時からの車両であるチキ1形を、1950年の小田急車両の乗り入れ開始時に改造した車両です。当初は両運転台の車両でしたが、1993年に2両固定編成に改造され、編成中央部の運転室は撤去されています。103号-107号は2019年7月に引退し、現在は104号-106号のみ運用しています。
形式 | モハ1形 | |
---|---|---|
車号 | 104 | 106 |
車種 | 普通鉄道旅客車 直流電車 制御電動客車 |
|
電気方式 | 架空線式DC750V/1500V(複電圧式) | |
最大寸法 | 14,660(長)×2,590(幅) ×3,990(高) |
|
定員 (座席) |
93人(48人) | |
空車重量 | 34.4t | 35.4t |
台車形式 | 電動台車 TS-330A | |
車軸支持 方式 |
円筒コロ式 | |
主電動機 形式 |
直流直巻補極付自己通風式 (TDK8180-A) 95.0kW |
|
駆動方式 | 平行カルダン式(中空軸たわみ板継手) | |
制御方式 | 手動進段式 直並列抵抗制御、電気制動付 |
|
制動装置 | SME電磁直通ブレーキ 保安ブレーキ(レール圧着式) 手ブレーキ付 |
|
集電装置 | バネ上昇空気下降式 下枠交差型(PT4816-A-M) |
|
ATS 装置 |
点制御変周式 車上時間比較速度照査式 |
|
製造年 | 1950年(S25) | |
製造会社 | 汽車会社東京支店 |