ベビーカーの取り扱い・
ペットをお連れのお客さま
・持込物について
ベビーカーの
取り扱いについて
ペットをお連れの
お客さま
ご乗車いただける場合
ペット専用ケースに全身が入っている場合、ご乗車いただけます。
ご乗車をお断りする場合
- ・ペット専用ケースに入っているが、体の一部を出している場合。
- ・ペットカートを使用している場合。
その他
- ・ペット専用ケースに入っている場合でも、他のお客さまにご迷惑がかかる場合はお断りすることがあります。
- ・盲導犬および介助犬は車内に連れてご乗車いただけます。
持ち込み制限
無料で持ち込めるもの、有料で持ち込めるもの、車内に持ち込めないものについては、手回り品のご案内をご確認ください。
車内に持ち込めないもの
動物(盲導犬・介護犬及び手回り品として持ち込み可能な場合を除く)、死体、危険物、有害物、通路・出入口または非常口をふさぐ恐れのあるもの、他のお客さまの迷惑となる恐れのあるもの、または車内を著しく汚損する恐れのあるものなどは、車内への持ち込みはできません。
※大量の花火は車内への持ち込みはできませんので、ご注意ください。
車内に持ち込めるもの
0.25立方メートル(立方体に換算すると約63センチ四方。但し長さは2メートルまで)以内で、重さが30キロ以内のものを持ち込むことができます。
特例として、スーツケース及びスキー、サーフボード、琴、ゴルフ用具、釣り竿等の長尺なもので完全に包装するかケースに入れた状態のものであれば、持ち込むことができます。
また、サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したものまたは、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したものであれば、持ち込むことができます。
- ※過度に大きな荷物は、運転士の判断によりご遠慮いただく場合があります。
- ※車内に持ち込める荷物であっても、車内混雑時には運転士の判断によりご遠慮いただく場合があります。
- ※車内に持ち込める荷物であっても、サーフボード、自転車については有料手回り品となります。(手回り品1個につき乗車区間の小児片道運賃額)
!お願い
手回り品の持込みや管理は、お客さまご自身でお願いいたします。荷物の転倒などにより、お客さままたは第三者の被った損害について、当社では責任を負いかねます。
特に、大きな荷物などを持ち込まれる場合は、時間帯によっては他のお客さまのご迷惑となることがありますので、細心のご注意を持ってお取扱われるよう、ご協力をお願いいたします。
ひとりでも多くのお客さまが座席を利用できるよう、混雑時に荷物で座席を占領することはご遠慮ください。
突起物は他のお客さまのご迷惑にならないようにカバーをしてください。