FAQ
箱根強羅公園に関して
- 車椅子で入園できますか?
- こちらをご覧ください。
- ペットを連れて入園できますか?
- リードをつけていれば可能です。ただし、屋内施設や白雲洞茶苑の敷地はお断りしています。
- 再入園はできますか?
- 当日・翌日再入園が可能です。窓口でレシートをご提示ください。
- クラフトハウスで体験をするのですが、公園の入園料は必要ですか?
- はい、入園料をお支払いいただきます。
- 食事は出来ますか?
- はい、できます!
また、園内にはサンドイッチ料理「一色堂茶廊」と「Cafe Pic」がございます。
クラフトハウスに関して
- 体験教室は、子供にも出来ますか?
- 吹きガラス体験は4才以上、とんぼ玉体験は6才以上、切子体験と電動ろくろ体験は11才以上となります。
その他の体験は大人の方が付き添いにて体験が可能です。 - 予約は必要ですか?
- 「箱根クラフトハウス予約サイト」https://www.crafthouse-reserve.com/から予約が可能です。
※毎月15日に翌月分の予約受付を開始いたします。(1カ月ごとに受付をしております)
例:4月1日~4月30日の予約は3月15日より受付開始。
※10名様以上の団体のお客様は以下より、団体予約フォーム(https://www.crafthouse.org/information-dantai.html)からお問い合わせください。(毎月14日締切)
または、じゃらんネット「遊び・体験」(https://www.crafthouse.org/)でもご予約が可能ですが、限定数にてご案内しているため、ご希望の日時にご予約いただけない場合がございます。 - 当日予約はできますか?
- はい、当日空いているお席がある場合に限り、クラフトハウス店頭(現地)にて先着順でご案内いたしておりますが、「ご予約のお客様優先」のため、来館予定のお客さまは事前のご予約をお勧め致します。
- 体験の待ち時間は外に出られますか?
- はい、出られます。
窓口でレシートをご提示ください。 - 作品は持ち帰れるの?
- 吹きガラス・陶芸・ポタリーペインティング以外は当日お持ち帰りいただけます。
吹きガラス体験の作品は、ゆっくりと冷却するため、また、
陶芸とポタリーペインティングは作品を乾燥させてから焼きますので、配送となります。
大切にお預かりいたしますので、楽しみにお待ちください。