スポットを探す
モデルコースを探す
特集を探す
イベントを探す
エリアから探す
エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。
ISSUE
最近、箱根にもスマートフォンを片手にインスタグラムを楽しむ観光客が急増中。じつは箱根にはインスタ映えするスポットがたくさんあります。今回は、2つの美術館を中心に、フォトジェニックなスポットの一部をご紹介していきます。
インスタグラム上に70,000件以上のハッシュタグが投稿されている「彫刻の森美術館」は、箱根屈指のフォトジェニックなおでかけスポットです。2019年8月に開館50周年を迎え、ピカソ館を全面リニューアルオープン。屋外展示場には360度にステンドグラスが張り巡らされた「幸せをよぶシンフォニー彫刻」などがあり、美術館全体にカラフルでユニークなアートが揃います。作品の意味合いを込めて、インスタ映えする写真を撮りましょう。
「彫刻の森美術館」の中でも、もっともインスタグラムに投稿されているガブリエル・ロアール「幸せをよぶシンフォニー彫刻」。カラフルなステンドグラスは、鳥や釣り人などがモチーフになっていて、神秘的なムードが建物内を覆います。友達と自撮りをしても、色彩豊かなステンドグラスだけを撮っても映えるフォトジェニックな作品です。
泣いている人の涙が池に溜まっていく。そんなコンセプトのもとフランソワ=ザビエ、クロード・ラランヌ夫妻が制作した彫刻作品です。作品の前に立って、首を傾けたり、泣いているような仕草で撮影する人たちが急増しています。
全部で144体の人型の像が交叉する彫刻は、ダイヤモンドの結晶の形からヒントを得て後藤良二さんが制作した作品です。黒い像が男性で、赤い像が女性を表し、よく見ると男性は男性だけ、女性は女性だけで繋がっています。作品の前で、手を繋いで撮影している人たちを多く見かけます。インスタグラムが流行ってからさらに人気が高まった作品のひとつです。
糸の染色からはじめ、一糸ずつ手編みで作られた作品。赤や黄、青といったカラフルな色がフォトジェニックな空間を作り出しています。円形のクッションにちょこんと腰掛けて撮影するのがおすすめの撮り方です。なお、作品の中に入って遊べるのは小学生までです。
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館として知られる「箱根ガラスの森美術館」も、フォトジェニックな撮影スポットとして人気を集めています。庭園で一際目を引く「光の回廊」や「クリスタルガラスのススキ」など、光り輝くガラスアートと一緒に自分だけの一枚を撮影しましょう。
※2019年12月13日現在、138号線が通行止め(12月末頃に開通予定)のため下記ルートを推奨しています。
箱根湯本より【宮城野営業所前行】に乗車
終点の宮城野営業所前で施設めぐりバス【湿生花園行】で「箱根ガラスの森」バス停下車すぐ
所要時間約35分(道路渋滞などで変動する可能性があります)
美術館に入ると一面に広がる庭園。中でも一際目を引くのは、クリスタル・ガラスのクリスマスツリー。日の光に反射して、キラキラと幻想的に光ります。クリスタル・ガラスのオブジェは、季節により変化するのも見所です。春にはサクラ、夏にはアジサイ、秋にはススキのオブジェに様変わりするので、季節ごとに訪れても飽きないのが嬉しいですね。
庭園の一角に咲くバラの花の一部は、ヴェネチアングラスで作られています。艶のある繊細なヴェネチアンローズとの共演は、ぜひ近くで見て堪能したい作品のひとつ。華やかでロマンティックな写真が撮れますよ。
庭園の奥側にあるカフェ・レストラン「ラ・カンツォーネ」は、大涌谷や箱根の山々を見渡せるオープンテラスになっていて、本格イタリアン料理とカンツォーネの生演奏を楽しみながらゆったりと食事ができます。本場イタリアの歌手たちと記念撮影してみてはいかがでしょう。演奏後にお願いすれば快く引き受けてくれます。
カンツォーネが聴けるカフェ・レストランは、おしゃれなメニューも充実。季節によって内容が変わるドリンクやパフェなどは、どれも華やかでインスタ映えします。天気の良い日はテラス席で、庭園の自然豊かな景色をバックに写真を撮るのがおすすめです。
涼しげな芦ノ湖周辺スポットにもインスタ映えするスポットが点在します。観光ついでに立ち寄って撮影を楽しみましょう。
「あしのこ茶屋」は、箱根海賊船「元箱根港」のすぐそばにあります。令和元(2019)年4月にリニューアルオープンした新しいインスタスポットです。お店の外壁に描かれた傘をバックに、雨宿りしているように、または一階で購入できる縁結び焼きを食べながら撮影するのがおすすめです。
観光スポットとして有名な「箱根神社」の平和の鳥居は、インスタ映えスポットとしても押さえておきたいポイント。鳥居の真下までいって目一杯手を広げて撮影すると、鳥居の大きさがわかりやすく表現できます。芦ノ湖を遊覧する「箱根海賊船」が鳥居のバックに入るタイミングを狙う観光客も多いそうです。
世界中で愛されている小説「星の王子さま」の世界観にどっぷり浸れるのが、仙石原にある「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」。自然豊かな箱根の中に広がるフランスの街並みはフォトジェニックで、思わず写真を撮りたくなるスポットに溢れています。
※2019年12月13日現在、138号線が通行止め(12月末頃に開通予定)のため下記ルートを推奨しています。
箱根湯本より【宮城野営業所前行】に乗車
終点の宮城野営業所前で施設めぐりバス【湿生花園行】で「川向・星の王子さまミュージアム」バス停下車すぐ
所要時間約35分(道路渋滞などで変動する可能性があります)
「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」内にあるレストラン「ル・プチ・プランス」には、星の王子さまの世界をイメージした料理やスイーツのメニューが揃っています。 かわいくて食べるのがもったいなくなってしまうようなメニューがいっぱいで、星の王子さまの世界観に引き込まれていきます。
箱根湯本駅近くにある「808 Monsmare」は、本格派のイタリアンレストラン。魚介やジビエ、こだわりの新鮮素材を薪の炎でじっくり焼きあげることにより、素材そのものの味が惹きたつ薪火料理を中心に、箱根の山の恵みと海の幸を楽しめます。
店内は無機質で、都会的な雰囲気。スケルトンの天井から掛かるペンダントライトやアンティーク調の家具がおしゃれで、どこを撮ってもインスタ映えしますよ。
※2019年11月25日時点の情報です。
※金額は全て税込価格です。
※施設によって税率が異なる商品がございます。詳しくは各施設にお問合せください。
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。