箱根を周る楽しさがここに

重要なお知らせ

見つける

近くのおすすめスポットを見る

箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。

スポットを探す

モデルコースを探す

特集を探す

イベントを探す

エリアから探す

スポットを探す

--件

モデルコースを探す

--件

特集を探す

--件

イベントを探す

--件

エリアから探す

エリアに関するモデルコースや特集記事、イベント情報がみつかります。

御殿場 仙石原 強羅 大桶谷・桃源台 宮ノ下・小桶谷 元箱根・箱根町 旧東海道 箱根湯本・塔之沢・大平台 小田原

特集

特集|2020.03.05

フラワースイーツを堪能しよう!箱根スイーツコレクション 2020 開催

ISSUE

箱根スイーツコレクション開催!2020年のテーマは「満開♡フラワースイーツ」。今回は、三島から元箱根を周り小田原へ帰ってくるコースで、スイーツコレクション加盟店と周辺のおすすめスポットをご紹介します。箱根を楽しく周遊しながら、期間限定の春らしいスイーツを味わいましょう!
キャンペーン概要ページ

①三島スカイウォーク

「三島スカイウォーク」は日本一長い吊橋が人気の施設。全長400mを誇る吊橋の上からは、日本一高い「富士山」と日本一深い「駿河湾」の絶景を眺めることができます。ロングジップスライドやセグウェイなどのアクティビティが充実しているのも魅力。



森のキッチン

「森のキッチン」は、三島スカイウォーク入口駐車場からすぐ近くにあります。看板メニューのカレーには、箱根の西側標高50m以上で栽培された「箱根西麓三島野菜」や、うまみ豊かな「箱根山麓豚」を使っています。一番人気は「三島ブランドカレー」1,400円。
地元食材がふんだんに使用された贅沢な一皿です。また、期間限定で販売されている「いちごカレー」1,000円は、ピンク色のカレーソースに苺が使用されているという、風変わりな商品。苺の甘酸っぱさとカレーのスパイシーさがよく合い、見た目も可愛らしく写真映えすることから女性に人気です。カフェタイムには彩り豊かなパンケーキをこだわりのドリンクと共に楽しめます。春はテラス席が気持ち良いのでおすすめ。



SNS映え抜群!「フラワードームとハーバリウム[紅茶付]」

2020年箱根スイーツコレクションでは、「フラワードームとハーバリウム[紅茶付]」1,800円を「森のキッチン」にて、期間限定発売。苺とチーズのクリームをホイップしたパンケーキに、チョコでコーティングされたバニラアイスを包み、エディブルフラワーが散らされています。ハーバリウムに見立てたボトルに入っているのは、エディブルフラワーのジュレ。このジュレをセットの紅茶に入れると、紅茶の温度で花が開き、華やかなフラワーティーを楽しめます。花が開く様子を動画に撮れば、SNSで注目されること間違いなし!



スカイガーデン

「森のキッチン」の横にあるエスカレーターを上ると、「スカイガーデン」があります。入り口にあるバラのアーチの横には撮影用に花のヘッドドレスが置いてあり、SNS映えを意識した写真を撮影することができます。若い女性客に人気のフォトスポットです。バラのアーチを抜けて天井を見上げると、一面に色とりどりの花が広がります。スカイガーデン全体が温室のような造りになっており、天井から吊るされた花はすべて本物。ペチュニアやベゴニアなど一年中楽しむことができるよう、スタッフが毎日手入れを行なっているそうです。中心に設けられた軽食が食べられるスペースの周りには、さまざまなお土産店や軽食が並びます。伊豆の名物である苺が使用されたお菓子や雑貨などが販売され、中でも831JUICEの「星ソフト」500円は人気商品のひとつ。富士山麓でとれた牛乳を使用したソフトクリームは、濃厚でクリーミーな味わいです。砂糖蜜をかけた星型のあられが散りばめられており、カリッとした食感も楽しめます。

②元箱根港

箱根海賊船「元箱根港」の周辺には、目の前の芦ノ湖を見渡せる飲食店や美術館、神社などが建ち並びます。芦ノ湖畔沿いの道に設置されたベンチに腰掛けて、周辺の飲食店でテイクアウトしたワンハンドフードを食べるのもおすすめ。穏やかに揺らぐ湖面や出帆する海賊船を眺めながら、のんびりと過ごせます。



あしのこ茶屋

元箱根港から歩いてすぐの場所にある「あしのこ茶屋」の2階では、芦ノ湖畔の景色を眺めながら食事をすることができます。また、1階のお土産ショップでは、ハートの形が可愛い大判焼き「縁結び焼き」が人気。4種類の味から選べます。テイクアウトして店内入口のベンチで食べるのもおすすめ。お店の外壁に描かれた傘をバックに撮影すると、雨宿りをしているように見える可愛い写真が撮れますよ。



ひとくちで爽やかな春の草原へ「ロマングラス」

「ロマングラス」650円は、2020年箱根スイーツコレクション期間限定発売商品。
よもぎ香る柔らかな草餅を、京風きなこと黒蜜、餡子でいただく和風サンデーです。静岡茶を使用したほろ苦いクッキーやジェラートで、後味さっぱりに仕立てられています。



箱根海賊船

元箱根港を訪れたら、ぜひ「箱根海賊船」に乗船しましょう。チケットとは別に600円を支払えば入れる特別船室で、ゆっくりと船旅を楽しむのがおすすめです。船上デッキでは芦ノ湖周辺の自然を眺めながら、湖面の風に爽快感を感じることができます。

③鈴廣かまぼこの里

「鈴廣かまぼこの里」は、箱根登山線「風祭」駅に直結しています。かまぼこ作りが体験できる「かまぼこ博物館」をはじめ、豊富な品ぞろえのかまぼこ土産を選べる「鈴なり市場」や、小田原産の食材を使用した料理を味わえる「千世倭樓」など、その他にもさまざまなスポットが揃う、バラエティ豊かな屋内複合施設です。年代を問わず、一年中、“かまぼこワールド”をたっぷり堪能できます。



汐風カフェ

「鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ」は、鈴廣かまぼこの里の敷地内にある「鈴なり市場」の中に併設されています。小田原産の果実を使用したスイーツが並び、テイクアウトも人気。店内からは、目の前を走る箱根登山鉄道やロマンスカーが見られます。一番人気の商品は「お陽さまのシフォン」550円。ふわふわでしっとりとした絹のような食感が人気です。生地を混ぜる回数や混ぜ方に熟練の技があるのだとか。3月は桜、4月は苺、5月は丹沢大山茶など、月替わりで旬の味わいを楽しめるシフォンもあるので、そちらもおすすめです。



春の訪れを感じる「紅茶香る♪かまぼこの形の春色ケーキ[ドリンク付]」

2020年箱根スイーツコレクションでは、「紅茶香る♪かまぼこの形の春色ケーキ」1,045円を期間限定発売。かまぼこ型のケーキ、エディブルフラワーをまぶしたバニラアイス、フルーツとエディブルフラワーが入ったゼリーがセットになった商品です。かまぼこ型のケーキは、かまぼこ板部分が紅茶のパウンドケーキ、かまぼこ部分はピスタチオのビスキュイで包まれた苺のムースで、上にはキルシェの効いたほんのり甘いゼリーと季節のジェラートがのっています。ゼリーは「名水 箱根百年水」を使用おり、透明度が高く美しい仕上がりです。



えれんなごっそCAFE107

鈴廣かまぼこの里の敷地内、鈴なり市場の目の前にある「えれんなごっそCAFE107」は、2019年9月にオープン。引退した箱根登山電車107号の中で食事ができるカフェです。“えれんな”とは、小田原の方言で“いろいろな”を意味し、“ごっそ”とは、“ごちそう”という意味なのだそうです。人気の「登山電車ケーキ」700円は、線路を走っている箱根登山電車107号をイメージしたケーキ。4層で構成されており、下から、チョコレート生地、オレンジとにんじんのムース、はちみつのムース、マンゴーとラズベリーのゼリーになっています。はちみつの優しい甘さやフルーツの甘酸っぱい香りが楽しめます。鈴廣オリジナルブレンドコーヒーとよく合うので、一緒に味わうのがおすすめ。







※2020年2月25日時点の情報です。
※カッコ内の金額は軽減税率対象の金額となります。
※金額は全て税込価格です。
※施設によって税率が異なる商品がございます。詳しくは各施設にお問合せください。

近くのおすすめスポットを見る

箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。