イベント|2022.03.22
鈴廣蒲鉾本店では、令和4(2022)年3月18日(金)から「金目鯛のあげたい」「ひょっこり焼き」「百年ちくわ」のパッケージを刷新して新発売。「百年ちくわ」は鈴廣が百年以上前から伝統の技を受け継いで作られた商品、「金目鯛のあげたい」「ひょっこり焼き」は 平成13(2001)年から発売しているロングセラー商品です。化学的に合成された着色料や調味料、保存料は一切使用せず、天然素材のみで作る美味しさはそのままに、選ぶ・そろえる・贈る楽しさを追求したパッケージに一新されています。ちょっとした手土産や日頃の感謝の気持ちに、カジュアルギフトとしてもおすすめです。
柔らかくふっくらと、ジューシーな金目鯛。 食べ応えのあるほぐし身も一緒に練り込まれています。鯛は昔からお祝い事など、良き日にいただくお魚。 腕をあげたい、美味しさをあげたい、ほめてあげたい・・・ 毎日の運気がもっとあがりますようにと願いを込めて、パッケージには「あげたい」の名にかけた言葉がちりばめられています。
◆価格:6個入 735円(税込)
昔から瓢箪は縁起物の植物です。瓢箪の”ひょう”の音を選んで、みっつそろえば三拍(瓢)子、むっつそろえば無病 (瓢)息災。デザインとしても広く使われています。ひと口で美味しい、ふた口でも美味しい、「ひょっこり」というかわいらしい音から連想して、ひょっこり焼きはプリっと、もちもちとしながらも、やわらかな食感を表現。お魚のすり身に豆乳を加えて練った柔らかな味わいが。
◆価格:6個入 735円(税込)
鈴廣のちくわは百年余りの昔から受け継がれている伝統技法で作られいます。この技が、素材のもつうまみと豊かな香ばしさを引き出しています。鈴廣のちくわの最大の特徴はなんといってもちくわの”皮”。シャキシャキとした食感は、噛めば噛むほどに、魚のうまみを引き出してくれます。 ちくわも縁起のいい食べ物の一つ。穴が空いているので、「先を見通せる」、ちくわは竹輪と書き、竹は「破竹の勢い」とも言われ、縁起の良い食べ物として親しまれています。
◆価格:4本入 735円(税込)
【住所】
神奈川県小田原市風祭245
【アクセス】
【電車でお越しの方】 箱根登山鉄道「風祭駅」徒歩2分
【車でお越しの方】 小田原厚木道路終点「箱根口」IC出口すぐ
【お問合せ先】
0120-07-4547(9:00-17:00)
箱根滞在中に位置情報を利用し、
周辺にあるスポットを見つけることができます。